2015/12/18【おひさま 冬期剪定🌳

 昨日は、残りの樹木剪定(シュシュ・自宅周辺)をしていただきました!

「ドミトリー上荻Ⅰ・Ⅱ」の周辺は既に整えていただいて、、年末の植栽関係のお手入れは気持ち良く整いました! 

 *職人さん✨*  


     

*パチパチ職人さんの鋏の音が”心地好く”響きます♪ 脇には10時のお茶の準備が。。。*


私がお嫁に来た頃、義母がよく「お十時(おじゅうじ)は、サラッとお腹の邪魔にならない様な軽いお菓子を、甘い物と辛い物で。。お三時(おさんじ)は、少しお腹にたまるお饅頭やお団子🍡などと、軽いお煎餅🍘をセットで、暑い日には氷を添えて、、、ね。」等など、声を掛けてくれました♡ 以前お世話になっていた植木職人の方々(現在はお辞めになって)には、五時の終了時にコップ酒とおつまみも出していて、私も義母からいろいろと教わりました🎶

13,4年前頃までその様な日々でしたでしょうか? 何だかとても”おおらか”な時代だったような。。。娘達もよく職人さん達と一緒にお茶をいただいておりました。 ~懐かしい~

2015/12/17【ドミトリーお知らせ 学生ボランティア

シュシュより「小学生:冬休み宿題ひろば」のお手伝いをしてくださる”学生ボランティア:募集”の声が掛かりました!! 日程など詳細は、「ドミトリー上荻Ⅰ・Ⅱ」の玄関ホールに掲示してあります☺ 一日のみでも結構です♪ お時間のある方、是非ご検討くださいませ!

 

  *掲示板に貼ってあります!* 


12月中2回、来年1月に2回、、どちらもアルバイトや学校の授業の関係で、なかなか難しい日程だとは思いますが、お友達などお知り合いをご紹介していただいても結構です! 

                         ~どうぞよろしくお願い致します~

2015/12/16【おひさま 研修

 杉並区:子育て支援課主催の「子育て支援者スキルアップ講座」がありました!

今年もシュシュが事務局としてお手伝いさせていただきました。(12/11・12/15)

区内でいろいろな子育て支援活動をしている、団体や個人の方々に周知をさせていただいて、二日にわたり講座を企画致しました。


   


12/11(金)は杉並区子育て支援課の課長さんより「杉並区行政の子育て支援」を伺った後、グループワーク中心の時間となり、12/15(火)はお茶の水女子大学の菅原ますみ教授にお願いして「子育て支援者として見るべき視点」とのタイトルでご講演いただきました。

今年もまた、それぞれ違う現場の方々とディスカッションを深めることのできる貴重な時間となりました!  ~お疲れ様でした~ 

< 2 3 4 5 6 >
カテゴリ