シュシュの畑に「そろそろ冬野菜を…」と思っていたところ、
小金井公園の隣で農業を営んでいる叔父から「ブロッコリーの苗があるから、良かったら取りにおいで!」との連絡…、早速いただきに上がりました♪
台風が本格的になる前に、「とにかく地植えを…」と思い、夫婦で慣れない?農作業!
*二人とも「ブロッコリーの育て方」をちょこっとPCで、調べたりして(笑)
*とりあえず、無事に地植えが完了!
近々改めて、シュシュ園芸班の方々とプランター側に小さな「冬野菜」を植えたいと
思います♪ 夫婦で植えたブロッコリー、どうか丈夫に育ってね! (9/29)
9月29日(土)、近くの小学校の運動会に伺いました♪
以前、お役をいただいていた関係で、年間を通していろいろな行事のお誘いをいただくのですが、運動会だけは自分のワクワク感が楽しみで、毎年予定が合えば伺う様にしています!
*ここ杉並区立桃井第一小学校は、かなりの伝統校で、運動会も137回を迎えました。
我が家の娘二人も卒業生ですが…、主人も主人の姉も、主人の父、叔父・叔母も卒業生です。
*台風の影響でお天気が心配されていましたが、かなりの晴天で…、先生方・皆さん逆に熱中症の心配をされていました。
*運動会は、いつの年もヒーローが生まれ、感動的なドラマが有り、子どもたちの真剣な横
顔を目にする度に胸がキュンとします。
杉並区立桃井第一小学校は、娘の時代は「1学年2クラス程度」のゆったりとした学校だったのですが、大型マンション・公団・戸建・・・等、開発が進み、現在6年生を除いて、「1学年4クラス体制」だそうで、来年からは「全学年4クラス」になるそうです!
この夏休みも教室を作る工事が入り、校長先生は「これ以上人数が増えれば、青空学校になってしまいます!」と嬉しい悲鳴!
それにしてもご家族皆さん揃っての運動会は、かなりの人数で…活気溢れて、盛り上がっておりました。 先生方・職員、役員の皆様…そして参加された皆さん、お疲れ様でした!
「和日和」のご利用者様からよく「近くにスーパーはありますか?」とのお問い合わせをいただきます。荻窪駅にはいくつか(ガーデン・タウンセブン・西友など)ございますが…
この近くでは徒歩7・8分の所に「クィーンズ伊勢丹」があります。
*ちなみに2Fには「ユニクロ」と「モスバーガー」が入っております!
ご利用者様、ほとんどの方が待ち合わせを兼ねて荻窪駅の近くで食材を調達される様ですが、
近くにいらしてからでも大丈夫です!



