3月で「ドミトリー上荻」を退館するの3人(その内の一人は、急遽残念なことに体調を崩してしまい、欠席となりました)と「お別れ会」を予定し…、昨夜行って参りました♪
*「本むら庵」:荻窪本店*
地元では皆さんご存知の「本むら庵」さんへ予約を入れて、二女も一緒に4人の「女子会」となりました♥
終始楽しい話で、盛り上がり。。。あえて「お別れ」に触れたくない自分(私)がいて。。。
❀イギリス留学へ向かう津田塾女子大のMさん❀
いつもあなたの魅力ある人柄に、毎回引き込まれて…、笑顔広がる「ひと時」が忘れられま
せん。
❀フランス留学予定の上智大学のIさん❀
いつもチャレンジ精神を持って前向きに事を進める貴女は、キラキラした笑顔の中で努力を
重ねる人です。
❀ご実家から通学される東京女子大学のMさん❀
何事にも真面目に取り組むMさん。短い期間でしたが、お目に掛かる度に心地良い貴女に触
れました。
三人の皆さん、お元気で! 益々磨きを掛けて…、素敵な女性(人)になってくださいね!
そして、いつでも遊びにいらしてください♥ 貴女方の笑顔を忘れず再会を心待ちにします♪
「ドミトリー上荻Ⅱ」1F:「和日和」のスタジオでは、現在定期的に4つのお教室が開催されています。
今日は、その一つのお教室「イタリア料理」のクラスが開講されています♪
【ネンニーナクッキングクラス】 http://ameblo.jp/nennina/
お手軽な食材で本格的なイタリア料理をマンマが教えるレッスンで気軽にご家庭へ!
●その他にも、お料理教室が2クラス・着付け教室・書写教室(会議室)等があります。
来月には、「和日和」のホームページが更にバージョンアップする予定でございます。
(定期的に開催されているお教室のご紹介もトップページに載せる予定です!)
*キッチン部分*
*キッチン:反対側*
新しい「和日和」ホームページ(3月中旬?)、どうぞよろしくお願い致します♥
「ドミトリー上荻Ⅰ」ホールには例年同様「お雛様」が。。。
*江戸木目込のお雛様です*
*「ドミトリー上荻」の風物詩?*
2月に入って、早めにスタッフIさんが置いてくださいました!
「お雛様は、早めに出して…飾り、3月3日飾り終えたら、早めに片付けるもの!!」と私の実家では、せっせ・せっせと祖母がまるで仕事の様に(笑)。。。お雛様を毎年出してくれました。 その割には「そんなに早く片付かなかった?私!?」ですが、娘たちを連れて実家に遊びに行く度に「陽子は良い娘に育ったねぇ♥」なーんて、生前”おばあちゃん子”だった私によく言葉を掛けてくれました。 そういうことって結構覚えているんですよね♪
*自宅:娘たちの「お雛様」*
同じ様に、せっせ・せっせと主人がまるで仕事の様に…?!、毎年出してくれています!
「親の心、子知らず…」でしょうか? お父さん、お疲れ様です。



