2019/4/26【ドミトリーお知らせ 前面植栽🌳

 昨年、思いもよらず「ドミトリー上荻Ⅰ」の前面の”植栽BOX”の植え込みを、全面的に入れ替えることになり、、新しい木々、草花がその場所に定着できるのか?どの様な雰囲気に生まれ変わるのか?少し心配をしていたところ、、春を迎えて。。なかなか良い感じになってきました😊 

 *昨年:思いもよらず…こんな事に💦* 

道路工事に伴い、アスファルトを敷く際に、業者さんのミスで、一部が高熱で焼けてしまい…


 こちらを建てた時に、全面”植栽BOX”は、毎年:手入れをして刈り込んでいただく形でお願いしていた部分で、大きく変更をしたことがなかった場所なのですが、、💦


    *昨日の様子。。。👀*

   防犯上も季節の花々のお楽しみも。。。上がりました✨

 

 お隣・ご近所さんからも「スッキリして良くなりましたね♪」とお声をかけていただき、、

昨年のちょっとしたハプニングが、かえって「良い感じ…?!」になったかと。。💦

植栽管理をお願いしているtakuyaさんに:諸々感謝!! ~ありがとう💕~

2019/4/25【おひさま 応援しています!

 ~昨日、chisatoさんと近隣の小学校にご一緒しました♪~

 校長先生と副校長先生とお顔合わせをして、簡単な打ち合わせを済ませ、、来月:GW明けから「学生ボランティア」スタートです!! 初日は、朝会にて(全校生徒を前にして…)ご紹介くださるそうです😊 ドキドキでしょうが、、どうぞ楽しみながら貴重な経験を積んでくださいね!  ~応援しています💕~

    *いろいと前向きにチャレンジですね✨* 

2019/4/23【おひさま 学生ボランティア

 4年生のchiharuさんが「是非やってみたい!」と、近隣の小学校での”学生ボランティア”に手を上げてくれました。 早速、校長先生にお伝えすると。。「お互いに何か良い繋がりになると嬉しいですよね!」とのお返事をくださり、、明日:彼女をお連れしてご紹介することになりました。 chiharuさんは、昨年お隣の保育室の”夏季アルバイト”や”小学生ひろば”のお手伝いもしてくれて、、子どもたちにはモテモテのお姉さんです😊

 この小学校での”学生ボランティア”。。過去にも数名ご紹介させていただいたのですが、、もちろん普通に体験として、「自分の気付き・発見・社会貢献✨」を求めて、行った人がほとんどですが、(就職活動時に役立てたい!との希望も…、)中にはこの体験が「何とも進路を変えた!!」という先輩も居ます。。。

 ”教師”に目覚めた人は、1年間留年して、改めて教職課程を取得し、英語教員になった人。

どうしても”初等教育”を学んで「小学校の先生になりたい!」と考えた人は、他大の大学院を受験し、卒業して、、現在:小学校の先生として働きながら、二人の子供の母親になっている人(同僚と結婚して…)。 学校の現場に身を置きたくて、公務員として、”学校事務”を担っている人。 その他、教員資格を持ちながら、県庁にて”子育て支援”を目指している人。。

 我が家の長女も、大学時代:授業の無い日に伺っておりました! 今でも子ども達との日々は、とてもドラマチックで、思い出深い体験となっている様です✨

 学生ボランティア。。どのようなことでもOK! 「”自分の行い”が社会の笑顔に繋がる!」この実感こそが、何とも言えない心の動きになるはずです✋   ~おすすめです💕~


*yumiさんが、子ども達の為に地植えした苺に実が🍓*   

< 6 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事