2014/6/30【おひさま ライブ

 毎年、主人とこの時期に行われる「LOVE JUNX」のライブに行って来ました!

とても親しくしさせていただいているご夫妻のご二男が出演している為、いつも良いお席を取っていただき、私達夫婦での恒例の楽しみになっております♪ 


 *例年、「中野サンプラザ」での大舞台です*


    

     *年々、規模が大きくなって…出演者も客席も、パワー全開です!


 毎年お声掛けいただくご夫妻が本当に素晴らしいお二人で、いつも私達は刺激をいただいてばかりです! 舞台上の皆さんが、いつも全力で作品と向き合い、ピュアな心で表現する姿を見せてくださる度に、こちらの心が動きます♪

  *心ばかりのプレゼント♥おめでとうございます* 


 【LOVE JUNX】とは。。。

 2002年10月にスタートしたダウン症児者のためのエンターテイメントスクールです。

 現在関東で約800人、関西で400人ほどの会員の方が所属しています。

  国内外で、高い評価を得ている団体・組織です。    http://www.npotoybox.jp

2014/6/29【おひさま らっきょう

 本場、鳥取の”らっきょう”が手に入って…、主人の姉から「らっきょう酢」の大瓶をいただいたこともあり、初めての”らっきょう漬け”にチャレンジしました!

この2週間、とにかく家中が「らっきょう」の香り。。。匂い。で思ったよりも大変でした。

 

    *初チャレンジ:無事に終わりました!


 義父が大好きで、毎朝食卓に「ぬか漬け」と「らっきょう漬け」と「粕漬け」を必ず三種類並べる朝食で、絶やすことなく家においた”らっきょう”を思い出して(父の顔も思い出しながら。。。笑)漬けてみました♪ 

     思いのほか、大変な作業でした。 10日位したら、お味見してみます。

2014/6/27【おひさま 桃の会

 昨夜は、毎年この時期に開催される「桃の会」に出席して参りました。

「桃の会」は、この地域が学区域になっている杉並区立・桃井第一小学校の歴代校長・PTA会長の会で…、今年で33回目の開催となります。

 ちなみに桃井第一小学校は、今年139年を迎える伝統校です! 今年は、毎年お元気にご出席されている金子清先生(1983~1986年:校長)が、瑞宝双光章をご叙勲されたお祝いも兼ての会となりました。金子先生は、地元にお住いになっている地域の方でもあり、原っぱ公園を作るにあたっての立役者・大変なご尽力の末…、地元になくてはならない「防災公園」を呼び込んでくださった方。亡くなった義父の「お囃子仲間」でもあった金子先生と、毎年楽しくお話させていただくことも「桃の会」出席の楽しみの一つでした。


   *毎年、現役副校長作成の「桃の会」の冊子* 


 懐かしいお顔に会えて、”楽しいひと時”を過ごせました♪

地域のおばちゃんとして、これからも微力ながら小学校を支えていけたらと思います。

< 7 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事