2018/7/31【おひさま ボランティア

 夏休み近くになると、学校の課題として”ボランティア活動への参加”を促す所もあるようですが、、以前私が開催した講座の担当者の方がおっしゃっていた事を改めて思い出しました!

    〇ボランティアとは?

   1.自発性・主体性:自分の意志にもとづいて、行動を起こすこと。

   2.社会性・公益性:お互いに支え合い、学び合う。

   3.無償性・無給性:金銭的な利益を目的としたり、労働対価を求めたりしない。

   4.先駆性・創造性・多様性:より良い社会をつくる。


 日頃、学生の方々に「ボランティアの募集」を諸々掛けさせていただいている身として、

その意味も考えながら、一緒にお渡しするべきだなぁ~。。。と

 ~とにかく、「何かに興味を持つことが、”はじめの一歩”です!」

                   「身近な事から始めてみよう!」との事です。~


 日本も震災の後、だいぶ”ボランティア活動”に関する意識が変わり、社会的に根付いてきているそうで、、特に若い世代の方々が率先して動いてくれる社会になれば、益々心強いことだと感じます。 それぞれが「私に何かできることはないですか?」…と、世代を超えて考えたい内容ですね😊 

*8月ですね!いよいよ”夏休み”。どうぞ有意義に…* 

2018/7/30【おひさま お茶会🍵

 台風によって雨風が強く吹き荒れた後の庭は、、自分が想像していたよりも枯れ枝などが散乱していて、、戸惑う朝です。 本当に今年のお天気は、台風の向かう方向まで不思議な経路をたどり、、大雨による被害が多く出された地域を更に苦しめる結果となってしまいました。 被災された方々に、改めて「心よりお見舞い申し上げます。」

 

 昨日:定例茶会の為、アライブ荻窪に伺い、「昨日の雨風は凄かったですね~。」とお天気のお話しをさせていただくと、、ほとんどの方は「そんなに荒れたのですか?」とあまりお気付きではなかったようで。。。確かにホームの中では、日常:温度も一定で、、ペアガラスの向こうの音はほとんど気にならないご様子👀  ~皆様、大変心地好くお過ごしです~


  

 *スタッフが用意してくれたお菓子*  *今日も大勢の方々が参加してくださいました*


     *あまりにも暑いので、失礼して。。。 

                 今日は浴衣(ゆかた)に博多帯でうかがいました💦*

2018/7/27【おひさま ありがとうございます💗

   minoriさんのご実家から銘菓をいただきました~🙌

 久し振りにお母様とお電話で📞お話しできて、、とても嬉しかったです♪ 

 彼女ともlineでお話しして、、😊  またまたパワーをいただきました!!

何事にもトコトン頑張る彼女!部活も勉強も。。。一日中、フル回転!充実の学生生活です。

日々とても忙しいので、なかなか近況も伺えないのですが、、彼女の頑張りはいつも伝わってきます✨ 

 *「おーい。お茶!!」是非お抹茶でも点てて…* 


「部活の試合が近づいてきて大詰めなので、熱中症に気をつけながら頑張ってます!

 夏休み時間がある時に事務所に行きたいと思います😊」との嬉しいメッセージ👀

 minoriさん✋お目に掛かる時を楽しみにしています♪ まだまだ暑い日が続きます。

    ~くれぐれも気を付けて頑張ってね! 心よりエールを送ります✨~

< 8 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事