「オマタ・エステート」では、現在(5月以降)2か所、駐車場のご用意がございます。
●1台分:シュシュ隣の駐車場一番奥、小俣自宅塀脇(駐車場枠内)
●2台分:シュシュの塀に沿って縦列した一番奥、小俣自宅を背にして(小俣裏口扉前)
少しわかりにくい場所の上、やや停めにくい場所で恐縮でございますが、よろしくお願い致します。
また、「和日和」の利用者様もしくはシュシュの関係者他、事務所訪問者などその日によって、駐車場のご利用が重なる場合がございます。 (重なった場合でも、他にご用意がございますので、)お手数ですが必ず事前にご連絡いただきます様、お願い申し上げます。
*現在:この駐車場は満車です*
*荻窪駅近くにある「毎日産業」さんに管理全般をお願いしております*
そろそろ「衣替え」の季節になり、ご家族がお荷物の入れ替えに来てくださったり…、
お父様やお母様がお仕事の出張に合わせて来館してくださったり…、
この週末は嬉しいひと時が重なりました♪
どうぞ東京にお出ましの際は、駐車場の事も含めまして、
何なりとお気軽にお声がけくださいませ!
このところ雨が強く降ったり、陽が出たり…の繰り返しで、そろそろ夏日が続きそうです!
毎年、蚊が出てくる前に枯草や蔦の整理をしておかないと、格好の「蚊の住か」と化してしまいます。 おじさん、早めに作業に取り掛かりました!
*無事終了:土の部分に枯れ葉等をそのままにしておくと、「蚊の住か」に…。*
昨年の大規模修繕の後、植栽部分がかなりダメージを受けてしまい、秋に土を入れ替えて緑をだいぶ整理しました。
*この春、新しい新芽が元気に出てきています*
気持ちの良い空間として、お迎えする場所ですので。。。手入れも大切です!
私が打ち合わせで隣のシュシュに出掛けている最中…、事務所のIさんから「朝から(ドミトリー上荻Ⅰの)2階特に3階が焦げ臭いのですが、パンが焦げた…? もしアイロンなら恐いと思い。 シュシュからいつ戻られますか?…」とのlineが入りました!
事務所に戻ってすぐにIさんと二人で、階段室をクンクン。。。「窓を開けて、換気をした為か、先程よりもずっと匂いが無くなりました!」との事。 それでも確かに焦げ臭い!!
何となく、パンの焦げた匂いの様な…?。 まぁー、それぞれのお部屋にはもちろん「ガス漏れ警報・火災報知器」が設置されており、点検も済んだばかり。 それでも焦げ臭い匂いが残っているかぎり、やはり気になるので、Iさんが「ドミトリー上荻Ⅰ」のそれぞれのお部屋に声を掛けさせていただきました! お部屋にいらっしゃる方々へは確認が取れたので、その他の館生の皆さんには(一斉メールにて)『至急ご連絡』という形で、事務所から「お知らせ」を送信してもらいました。
突然のメールで驚かれた方もいらしたことでしょうが…、「大丈夫かと思いますが、念の為入室して確認をしていただけますか?」と、直ぐに確認の返信をいただいたりして…、かえって繋がっている安心感を改めて感じたりもしました。
過去、何度か「ヘアーアイロンのコードを抜いてきていない様な…? 旅に出るのに窓を閉めたかどうか? 実家に戻るのにホットカーペットの電源を入れたまま?」等など、SOSが入ったこともありました。 どうぞ、どんな内容でもOK。とりあえず不安な状態で外出してしまった時は、事務所までご連絡ください! 東京のお母さん二人がサポートします♥
*今日も「気を付けて行ってらっしゃーい☺」*
とりあえず。。今回はどなたかが朝食時にパンか何か?を焦がしてしまったのか…?、
Iさんが出社するまでの間、階段室の換気がされなかった分、匂いがこもった結果だと思います。 皆、朝はどちらも大忙しだから。。。☀

