秋晴れの昨日、家族で久し振りに「寒川神社」さんにお参りに行きました!
いつ伺っても本当に清々しい場所で…、私のパワースポットになっている、大切な場所です。
*気持ちの良い”秋晴れ”です!*
*可愛らしい七・五・三の姿も…*
以前お願いごとに伺った日の「ご報告兼、お礼参り」と、姪の大切な試合前(日本選手権)に渡す”お守り”をいただきに。。。
この場所に来るたびに、自然と心が落ち着きます。 深呼吸をすると、スイッチが入ります!
明日25日(土)、26日(日)と立教女学院:マーガレット祭が行われます!
毎年、「ドミトリー上荻」でも”協賛:広告”というこで、ご協力させていただいております。
*B5判のパンフレットで、持ちやすい*
*毎年、広告による協賛を。。。*
立教女学院は、ご存じの通り「ドミトリー上荻」からは、自転車でもOKですがバスですと乗り換え無しの一本で行けるのです! 『荻窪駅→立教女学院行(西荻窪経由)』
そして、何気に地元の方々は毎年「マーガレット祭のお笑いLiveには、旬の売れっ子芸人さん来る!」との評判で…、例年その時間を楽しみに見に行く方もいらっしゃるとか。。。
*今年も確かに。。。?!*
後期に入って、1年生の方々が「そろそろ長期で通える、バイト先を決めようかと?!」とか
「もう少し将来に繋がるアルバイトを考えようかと思って!」なんて声をチラホラ。。。
我が家の二女も先週、1年生から4年生(現在)までお世話になったアルバイト先の「最終日」を迎えました! 卒業までお世話になりたかったところ…、毎日卒業に向けての実験(理系なので)がその日によって、終了時がマチマチでハッキリせず、事によっては休日返上もあって、定期的にシフトに入ることができず、「思いっ切って、この時期に失礼することにした」そうです。(本人:談)
最終日には、本人がお世話になった皆さんに宛てて、ほんの少しの気持ち(お菓子)にお手紙を添えて。。そして、代表者の○○さんには以前からお渡ししたかった品とお手紙を。。。
最終日、思いがけず皆さんからの「寄せ書き:色紙」等をいただいて、帰宅した二女。
以前から興味のあったお店の”求人”を目にして、自分で応募した時からご縁を感じ、全く社会勉強ができていなかった二女を育てていただいて(まだまだ足りないところばかりですが)
改めて親として、感謝の気持ちでいっぱいです!
*二女が、アルバイトでお世話になった。老舗:和菓子屋さん*
昨日、仕事を終えてから私一人で、大変お世話になったお店(同じ杉並区内)に伺いました。
=その頃、二女は学校にて”実験中”= その日も帰宅は遅くなりました。 お疲れ様。。
学生時代の”アルバイト先”は、結構重要ですよね!長女は大学の最寄駅近くで、やはり1年生から同じ場所で、二女とは全く違う職種でお世話になりましたが…、アルバイトとはいえ責任が伴う場所で、人として経験を積む場所な訳ですから、自分の目でしっかりと選んで、あくまでも”学業優先”で無理の無いよう進めていただきたいものです。



