2014/10/22【おひさま ホッと一息♥

地元で、約三週間の「教育実習」を無事に終わらせ…お部屋に戻ったKさんが、昨夜lineにて連絡をくださったので、久し振りにゆっくりと”お茶time”で、お話させていただきました♥

「お帰りなさい♪ お疲れ様でした!」

                      

             *事務所のYUMIさんが、美味しい日本茶を入れてくれました*


 午前中、外出先から帰る際「Kさんといただこう♥」と『日影茶屋:日影大福』をにこにこ買って来て…、約束の時間に合わせて事務所へ。。。♪


      

  *日影茶屋の日影大福、おすすめです!*    *美味しい、あさりせんべい*


「アッという間の三週間でした!」との声通り、とても充実した日々を過ごされてきたご様子

もちろん大変な日々の中、苦労も多かったのでしょうが。。彼女の表情と声を伺う限りでは、感動・感激が多かった様で。。。聴いている私までワクワクしました。

 甘い和菓子の後は、彼女からのお土産、「あさりせんべい」をいただきました♪ 

  以前、やはり彼女がお土産として持参してくれた日から、私は”この味の”ファンです。

    楽しい時間をありがとう(")/  これからは卒論に向けて本腰を入れる日々ですね!

                  = ファイト。 引き続き応援しています =

2014/10/21【和日和 美医食同源

 10月19日(日)、以前から親しくお付き合いさせていただいているHさんが、ライフワークとして活動なさっている『美医食同源』のお勉強会が、私共の「和日和」をご利用下さり、開催されました。 その日は、私も一日研修(子育て関係)に出ており、お目に掛かることはできなかったのですが…、何と、ヘトヘトになって帰宅すると。。Hさんお手製の素晴らしい「お弁当」が。。。

           

            *Hさんお手製の『美医食同源』:お弁当*


      

     *折詰弁当の蓋には、『美医食同源』のオリジナルマークが。。。*


 主宰なさっているHさんは、お人柄も素晴らしい方なのですが…、とにかくHさんの作るお料理が何とも素晴らしい!!

いつ伺っても、ビックリするようなオリジナルのお味が次々と…、そして、その全てが栄養面で整っている上、お味が最高! 我が家の娘二人、主人も”絶賛”なのです。

 疲れて帰宅した私には、何よりものプレゼントになりました。   感謝♥

  *ちなみに、アメブロ『美医食同源』で検索すると…Hさんのブログが紹介されます*

2014/10/20【おひさま 研修

 昨日は秋晴れの中、青山の「東京ウィメンズプラザ」にて、お昼を挟んで(10:00-16:40)

一日通しての『地域子育て支援拠点研修』がありました。

 私も毎年この研修で、有意義な時間をいただき、受講する度に「パワーと気付き」を持って帰ることができます。 今年もシュシュの仲間5人と参加して参りました!

 毎年この研修は、北は北海道、南は沖縄からの熱心な参加者さんがいらしていて…、今年縁あってご一緒に”お弁当time”を楽しく過ごさせていただいた女性は、鹿児島からみえた看護師さんで…、せっかくの東京も飛行機で「とんぼ返り」だそうで…、毎回つくづく東京に住んでいる自分達の恵まれている環境に気付きます!!

(ちなみに、昨年はこの研修の事務局として、シュシュがお手伝いをさせていただきました)


    

*会場のビルの並びに建つ『子どもの城』…。閉館が決まり、とても寂しいですが…、

入口の岡本太郎さんの塔は、有名で…この日も写真を撮っていらした方が結構おられました*


  *会場ビルの隣:国際連合大学*

*前広場:Farmer's Market UNU* 


 青山(神宮前)の国際連合大学前の広場では、毎週土・日(10:00-16:00)に市場が開かれていて、私も家族と何回か足を運んだことがあります。 特に季節の良い「春や秋」に神宮や青山を散策しながら訪れることがチラホラ。 今回は、ちょうど研修時間がバッチリと重なっていて、、(お隣が研修会場なので…)準備の様子を歩きながら「チラッと見て」、お片付けの脇を「サラッと通って」帰る様な、、何となく寂しい感じで、風景を垣間見ました!

お店の方と、「お話しながらお買い物をする楽しさ」がある、開放的で素敵な場所です♪ 

< 8 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事