昨日、就活中のKさんから「小俣さん、今日事務所にいらっしゃいますか?」とのメール、
私も久し振りにお話がしたくて、夕方事務所にてお目に掛かることに。。。
彼女は、大学入学時からスターバックスでアルバイトをしていて…、とにかくお茶(コーヒー・紅茶、何でもプロ級)を入れるのが上手で、いつも「私が淹れます!」と、美味しいお茶を最高の笑顔で淹れてくれます♪ そんな彼女が「今朝、最終面接を受けてきました!」との事。 「お疲れ様!」とギューとハグしたい気持ちを押さえて、「今日は私がお茶を淹れましょう!」と。。。煎茶と羊羹でお・も・て・な・し♪
*Kさんと楽しんだ”お茶time”*
わかりにくいと思いますが…この羊羹、この時期”期間限定”:虎屋さんの「珈琲羊羹」
彼女の為に、「珈琲羊羹」を用意致しました♥ 一緒に是非いただこうと思って!!
(「スタバでの日々を重ねている彼女だからこそ、この組み合わせを…」と思って。。)
正直、美味しかったです! 緑茶に合う~(彼女:談)
*虎屋:珈琲羊羹*
日常、何かホッと息抜きをしたい方…、何だかお話したい方…どんなことでもOKです。 ご一緒にお茶でも楽しみながら、お話しましょ♪ 是非ご連絡ください!お待ちしています。
事務所前にお知らせを掲示しておきましたが。。。
お隣のchou chou で、5月31日(日)10:00~15:00「フリーマーケットinシュシュ」が開催されます!
●内容: フリーマーケットほか、カフェコーナー、おもちゃすくいや写真撮影会…等
開催予定!(いずれも有料です)
是非、お遊びにいらしてください♪ ☆HPアドレス http://chouchou-suginami.com/
*シュシュ:入口*
*シュシュ:ひろば*
義母のお誕生日が5月なので…母の日の前後は、特に亡き義母との想い出の日々が蘇ります。
結婚して最初から同居をしていたので、サラリーマンだった主人とよりも一日一緒に過ごす時間が長く、とても可愛がっていただきました。
いつも、いつも二人で大きな声で笑って、過ごした日々でした☺
とにかく心穏やかな義母が、至らない若嫁を笑顔で包んでくれた毎日でした♪
厳格で、ほとんど笑顔を家族には見せない義父(いかにも明治男)とは対照的な義母は、暗くなりがちな家族の会話もユーモアを交えて、全く違う世界に運んで行ってくれて、最終的にはひきつりながらも皆笑顔。。。みたいな。。
お茶目で、お洒落で、私も娘二人も大好きな”最も尊敬する女性”でした。
*義母が丹精込めて育てていた「君子蘭」:今年も綺麗に咲きました*
*この時期は特に圧巻*
*毎年、そろそろ植え替えようかと…*
この時期にたくさん花をつけてくれる度に「おかあさん♥どうしよう?そろそろ鉢を替えて、土も新しくしましょうか?」と話しかけては勇気が出ず、「もしそのせいで、元気が無くなったり、枯れてしまったら…!」と思うと実は怖くて手が出せないのです。本当に!!
この「君子蘭」。母がいただいた時は、本当に小さな”か細い一株”だったそうです✾



