昨日の「母の日」は、皆さんもいろいろな形でお母様に「ありがとう♥メッセージ」を届けられたことでしょう!? 館生の方からも何度かアドバイスを求められたことがありますが、そういった声を耳にするだけで、嬉しいものですね。
今年は私共の「和日和」でも同様に、『母の為にケーキを焼きたい!』とのご用途で…、
(お父様とお嬢様の二人で)お母様には内緒のサプライズ:ケーキを作る為にキッチンをご使用になられた親子さんがいらっしゃいました♪「和日和」のキッチンをその様なご用途で、ご使用になった方は初めてで、「なるほど。。」と感心しながらも、素敵だなぁ~♥なんて。
お幸せなご家族に使っていただき、私共も和やかな気持ちにさせていただきました!
*二女からのプレゼント*
ちなみに我が家の母の日は、アメリカに居る長女から、朝一に「母の日メッセージ:☎」が入り、二女からはJurliqueのラベンダーオイル+メッセージカード【Happy Mother's Day!】をいただきました♪ 私から実家の母へは「UV効果90%で、着ると-3℃」という優れもののパーカー?上着?をプレゼント。 本人かなり喜んでくれて、早速それを着て出かけて行きました。(日が沈んだ夕方だったのに…笑)
義母には、今年も綺麗に咲いてくれた蘭の花をお供えして、手を合わせました。
メッセージだけでも本当に嬉しいもので…、改めて喜びを感じる日ですね♥
今日の「アライブ荻窪」でのお茶会は、「母の日♥茶会」との内容で、スタッフがいろいろと準備をしてくれました♪
*少しわかりにくいですが、グレー地に薄緑色の葉と、蔦の「付下げ小紋の着物」です*
*和三盆でできたカーネーションの「お干菓子」と、葛で作られた和菓子です*
(スタッフと厨房の皆さんの協力で…、「母の日♥茶会」のテーブルセッティング)
やはり、ご入居者の皆さんも「母の日」と耳にしただけで微笑まれて☺
特にカーネーションを手に取られると「嬉しい!」とにっこりカメラ目線。
ご家族に向けてのお写真を次々と撮られていらっしゃいました。
*「アライブ荻窪」の東側外構部分には、お茶の木が植えられていて、この時期にはお茶摘みをしたくなるくらい、柔らかい新芽がたくさん芽吹きます!*
連休明けで、体調を崩している方も多い様です。。。
出張中の私のもとにスタッフIさんから、連絡が入り「○○さんの体調が悪く、内科に付き添いました!」との事。。今日一日学校はお休みして、この土日はゆっくりとお部屋で過ごして様子をみることに。。。
いつもの様に、Iさんがスポーツドリンク・おかゆ・スープ等を差し入れて、対応してくれました。 私が留守をしていても本当に安心してIさんにお願いできます♥
夕方、帰宅して○○さんに連絡を入れたところ…しっかりとお休み中?!
きっとお薬をいただいて、熟睡中だったのでしょう?! 休むことがいちばん。
再度夜になってお部屋をたずねたところ、少し落ち着いた様子で「お腹だけがまだ痛い!」
とのお話。今晩様子をみて、明日になってもお腹が痛い様であれば、少し離れている知り合いの「胃腸科内科」に伺ってみようかと。
おでこに手をあてて、「熱はないね~。」と彼女の表情をみると、やはりお腹が辛そう。
急に暑くなったり、また気温が下がったり…、新生活に一生懸命向き合って、リズムを付け始めたところで連休…、無理もないでしょう。 いつでも辛い時は声をかけてね♪
すぐに飛んで行きます!! とりあえずまた明日の朝、連絡を入れますね。
*今年も綺麗に咲きました*



