2012/9/24【おひさま お彼岸:秋

   今年の秋のお彼岸は、暦の上では明日までです。

少し前まで「暑さ寒さも彼岸まで…」という言葉もだんだん使われなくなるのかなぁ~?

なんて感じるくらいの残暑続きで、いつになったら落ち着くのか?少々疲れが出ていたところ

 昨日あたりから東京も完全に秋めいた日和に変わって参りました!

       

 *娘と雨の中、お墓参りに行きました。 かなり本格的な雨でお線香上げ等戸惑いました。

    

 *三宝寺:練馬区にあるお寺ですが、いつ伺っても本当に気持ちの良い環境です!

          

 *晴れていたら、少し時間をかけてゆっくりとお参りしたいところですが…残念な雨です。

 

   *---*---*---*---*---*---*---*---*

 

 離れた所にお住いのご家族皆様・卒業生の皆様、お元気でお過ごしのことと存じます。

 学園祭等も近づき、本格的に学業も後期突入、卒論・就活…と大忙しの時期となります。

 是非お時間がございましたら、良い季節に入りました東京へも足をお運びくださいませ♪

  心より、お待ち申し上げます。

 

 

2012/9/20【ドミトリーお知らせ ジャスミン

   「 ドミトリー上荻Ⅰ」:バルコニー前の生垣は、常に緑が元気なジャスミンです!

 さすがに暑い国の花(亜熱帯地方が原産)だけあって、他の木々より伸びが早いです。

 

    

 

どんなに猛暑が続こうとも強く蔓を伸ばす強さは、もの凄い生命力で…時々剪定が必要です!

     おとうさん!   暑い中、汗だくで…お疲れ様です♪

 

 *ちなみにジャスミンの花言葉は、「素直」「可憐」「温情」などだそうです。*

           *春にはまた、香りも楽しませてくれます*

2012/9/18【おひさま お祭り:荻窪八幡神社

  16日、昨日に引き続き、荻窪八幡神社のお祭りです。

主人はこの時期、お役をいただいている為、ほとんど「お祭り男」となり、お宮に駐在です♪

例年、近くの【アライブ荻窪】では、お囃子の方に来ていただいて、町会の「子ども神輿」の休憩所としての立ち寄り場所にしていただいております。

    *だいぶ前から到着を待って…。

*近くの「井草囃子」の皆さんが、例年快くホームの中で、音色を楽しませてくださいます。

   

*親和会「子ども神輿」がホーム前に到着!  *ホームの中でワッショイ!ワッショイ!

*ご入居者の中には「お元気で!」と声を掛けてくれる子どもたちと握手をしながら、涙ぐむ

 方もいらっしゃいます。 お囃子の音色で笑顔になられる方が多く…、毎年驚きます。

       

*例年【アライブ荻窪】で、冷たい飲み物が振る舞われます♪ 暑いので本当に助かります!

    *一息ついて、また出発です!

毎年、この「子ども神輿」に参加してくれる子どもたちの大きくなること…ビックリです。

赤ちゃんの頃、シュシュに通っていたベビーカー組の皆さんも小学生として担ぎ手参加です!

                  

                

【アライブ荻窪】のホーム長はじめ職員の皆さんも準備万端で、手際良く場所を作ってくださり、例年休憩所としての大切な役割を担っていただいております。 感謝です!

今年も無事にこの場を通過されて、御神輿が去った後は驚くような。。。静けさ。。。

 

 

*今年は特に朝から時折、強い雨が降ったり止んだり、晴れたり曇ったり…台風の影響なのか不安定なお天気の二日間となりました。  本当に関係者の皆様、お疲れ様でした。*

 

< 5 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事