2012/9/17【おひさま お祭り:荻窪八幡神社

 15日は、三年に一度の大神輿が担がれる大祭です。近くの青梅街道にはお馬さん二頭も列をなし、さすがに見応えがあります。

        

近くで二女と見ていると…二女の小学校時代のクラスメイトが声を掛けてくれて…キョトン!

彼は三年に一度、大神輿の担ぎ手として参加するそうで、昔の面影は残っているものの…

あまりにも久し振りで? 本人から名前を言われてから「あ~あ!」なんて…親子でうなずき大変失礼してしまいました。 でも何だか嬉しいものです。 地域のおばちゃんとしては…♪

 

               

 

  *お馬さんも疲れたことでしょう…!

 

 この後、お宮へ戻って、例年担ぎ手の皆さんは大盛り上がりの予定です。

              また明日もあるので、皆さん楽しみながら頑張ってください!

                  

              

2012/9/14【おひさま 植栽管理

   今日・明日の二日間、植栽管理の「東和ランドテック」の方が庭の手入れに入ってくださいます。お彼岸近くだというのに相変わらずの猛暑!外でのお仕事…本当に頭が下がります!

 「お十時・お三時は、…せめてホッとしていただく為に、冷たいものを…」とよく義母が話しておりました。  今日のお三時は「かき氷」にしたいと思います。。。

 その昔…、私がまだお嫁に来たばかりのころは、お仕事が終わる五時前後に「冷酒と肴」を毎日お盆に乗せてお出ししたものでした。  おおらかな時代ですね!

 

 

      

    *芝の間の雑草や、木々の間の蔦や小枝を整えていただきました。

   *お陰様で、すっきりとしました♪

 

                

*先日、園芸班が頑張った「シュシュ畑」を再度石灰を混ぜて、掘り返してくださいました。

 

 「東和ランドテック」の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした!

              

 

2012/9/11【おひさま お祭り

   近くの【荻窪八幡神社】のお祭り【例大祭】が9月15日・16日両日、行われます。

 今年は3年に一度の大祭ということで、神輿巡行にお馬さんが加わっての行列となります!

  お宮の大きな本神輿も3年に一度で、今回出されます。

 

          

 

*9月15日(土)11:30頃、神社のお宮より本神輿が出発、西荻窪駅方面をぐるりと周り、

「ドミトリー上荻」近くの「八丁セブンイレブン」の前をおそらく17:20頃通る予定です!

*15日夜、19:30~21:00 演芸

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

*16日(日)13:30 町内神輿、子ども神輿 巡行 

 例年「アライブ荻窪」玄関前、ポケットパークが子ども神輿の休憩所になります。

 お囃子の方々がホームの前に来てくださるので、ご入居者様は大喜びです♪

*16日、その他「少年剣道奉納試合」「和大太鼓奉納演奏」などが行われます。

 

「お祭り」…、何だか懐かしいひと時です。小さな頃を思い出して、足を運んでみてはいかがでしょう。

   

< 5 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事