2012/8/16【おひさま 軽井沢

 ここ数日、軽井沢は不安定なお天気が続き…、夜になると目が覚めるくらいの強い雨が降ったりして、大好きな緑の中の散策も停滞気味でした。。。が、今日は朝から良いお天気で、木陰に入らないと辛い日差しの一日でした。

                                                             

 *緑の陰の中、いつも歩く道を通って、雲場池へ…、                    

         一周してから鹿島の森ホテルで朝食をいただき、旧軽井沢に出ました。

    

*雲場池の脇:遊歩道より       *だいぶ大きくなったのに、まだママの後を…?

     

*自然のイオンシャワーを感じて、深呼吸! 鹿島の森ホテルのお庭は、一段と静かです。

 

2012/8/11【おひさま 軽井沢:トーナメント観戦

     『NEC軽井沢72ゴルフトーナメント』初観戦です。

 以前からこの大会を目の前で見てみたかったので、嬉しいです♪

 *普段テレビで見る方々を実際に目に     して…、夫婦でやや興奮気味!*

 8/10~8/12までの期間の今日は中日:11日、当日券を購入しての観戦です。

緑の中をせっせと歩き、時折涼やかな風にあたり、小鳥のさえずりを耳にして、

とっても健康的で、有意義な休日となりました。

 *明日の最終日は…、テレビでの観戦です!  

 

2012/8/10【おひさま 涼やか…。

  いつも私共の仕事を支えてくださっているSさんより、涼やかな贈り物を頂戴しました♪

        

 *したたり:京都高倉蛸薬師上ル:御菓子司 亀廣永  

 *涼みどり(すずみどり)冷水点て用抹茶:京都市中京区二条通り:柳櫻園 詰 

 

 

  このところの猛暑で、家族皆ぐったりとしていたところ…、嬉しい。。。

 

 早速「したたり」をよく冷やして切り分け、冷水で抹茶を点てて、いただきました!

 「幸せ…。日本人で良かった。」糖分+ビタミンCが身体に入り、心身ともに喜び…。

 

・『したたり』は能楽、菊の露「したたり」にあやかって作られた不老長寿の銘菓との事。

 本当に赤ちゃんからお年寄りの方まで、皆で安心していただける日本のお菓子ですね!

 さらっとしていて、後味が心地良い「これぞ本物の味!」

・『涼みどり』は、驚くほどふぁっと軽く、「冷水点て用抹茶」というだけあって、

 普通冷たい水だとなかなか点たないお抹茶もすんなりと… そして甘い! 軽い!

  あまりにも軽く「缶の蓋を開ける時には、気を付けてください。ふぁーっと周りに抹茶

 が飛び出てしまうことが有りますから…!」とSさんに言われていたのに…

 …案の定… ふぁー!…やってしまいました(汗) 

 

 見るからに涼やかな、美味しいひと時を過ごすことができました。 感謝。。。

 

京都通のSさん。なかなか東京人にはわからない京都の伝統・雅なお話…と

私たち夫婦は、いつもワクワクと楽しく拝聴しています。

 

< 5 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事