今年2月16日の”おひさまブログ”でもご紹介した、「近くの川」と同じ場所で、、
今朝また大きな鳥を発見! たまたま所用で西荻から歩いて帰る途中「あなたは誰?」状態
*澄んだ水の流れの中、手前に居るのはよく見かける”カモ”、そしてその奥に「で~ん!」*
*「シロサギ?」…前回お目に掛ったのは「クロサギ?」…、何だか凄い”雄姿”って感じ*
それにしても東京23区内でも、普通に見かけるようになって、、なんだかビックリです!!
熊本県で大きな地震があってから大分県。。九州全域に渡って被害が出ているようですが、
本当に大変な日々をお過ごしでいらっしゃる方々、皆様に「心よりお見舞い申し上げます。」
地震があってすぐに「ドミトリー上荻」に入居している館生(ご実家が九州地方の方)の皆さんに「ご実家・ご親戚、お知り合いの方々は大丈夫ですか。」との内容をお尋ねしましたが、皆さん「大丈夫!」との事。 ~良かったです!~ でも、これからいろいろと影響も出てくるかもしれません。。「何かあればお声掛けください!」とのお話をしました。
改めて、東京に住んでいる私達も「地震」についての備え等を更に考えて、今回の地震の被害に遭われた方々に向けて「自分達ができるお手伝い」を何か模索して動ければと考えます!
*一刻も早く地震が落ち着きますように*
ここ数日寒暖の差が激しく気圧も不安定な中、、慣れない新生活で忙しく頑張っている時期に、体調を崩す方が結構多くいらっしゃいます!(私も含めて。。) まだまだ花粉もたくさん飛び交い、季節の変わり目で”太陽の光”がきつく感じられる今頃は、何かと体の不調を訴える方もおおいですよね。 特に風邪の症状は見なれなくとも、発熱があったり、身体の節々が痛かったり、頭痛を感じたり胸やけしたり、本当に何とも診察がつかない状態も多い様です!
いずれにしても、知らず知らず疲れも溜まっていて、身体に表れていることは事実なので、とにかく休養が必要なのですね! そのメッセージだということは間違いないでしょう。
ただ、この新学期スタートの時期、休んでばかりはいられず、一日一日予定がびっしりですよね! 昨日、一昨日とクリニックにお連れした方、先週発熱に苦しんだ方、、皆真面目なお嬢さんなので「厳しい先生の授業で、休めないかも💦」と心配な声。 過去ドミトリーでご縁をいただいた皆さんも同様に、「診断書も認められないかも?」と一様にお話しされていましたが、皆さん無事に卒業されています! 学校もそこまで冷酷ではないでしょう。。。日頃一生懸命頑張っている人は尚の事、大丈夫ですよ! 無理はなさらず。。。💕
*次々と「ドミトリー上荻」周辺も春らしく…*



