~近くの小学校から今年も「運動会」のご招待状をいただきました☺~
入学式や卒業式、学芸会、書初展…等々、ご招待をいただくのですが…時間の許す限り毎年「運動会」にはなるべく伺う様にしています♪
学年を超えて、「真剣で一生懸命な姿」を一人一人の表情から受け取ると、、何だか胸が熱くなり…、たくさんのパワーをいただけるのと同時に、子ども達の健やかな日々の先に「社会」を感じるひと時なのです。(何だか大げさですが)
*毎年生徒の作品がプログラムに。。。*
つい2,3日前に校長先生とお話した際「9月に入って長雨で、なかなか運動会の練習が大変なのではありませんか?」とお尋ねしたところ「そうなんですよ~!!そして、シルバーウィークの連休に入るので、この数日間がもったいない!」とのお話でした。確かに夏休みが明けてまだまだ学校モードに切り替えられない子ども達が、校庭を使っての練習ができず(長雨で)
子ども達はもとより、先生方へのプレッシャーもかなり掛かるでしょう…? 「運動会」は、どの世代にとっても一大イベントですものね~(家族にとっては大きな行事です♪)
それにしても、桃一小は(全学年4クラス)区内でもトップのマンモス校、イベント毎に関係者の方々のご尽力は大変なものです。 ~お疲れ様です~
「綺麗♡」旬の果物が産地から届くと…本当に感動します!
事務所でスタッフyumiさんとワクワクしながら、、オープン☺ 「思わず、うわぁ~♡」
=恐縮ですが、毎年の光景になっております♬=
*mayukoさんのご実家よりいただきました:葡萄*
毎年それぞれの葡萄に名前が。。甲斐路・ピオーネ・ロザリオビアンコ。。。本当に綺麗!
*秋のお彼岸ですので、ご仏前にも。。。*
シルバーウィークは、それぞれご実家で過ごされる方も多く、ドミトリーは「ひっそり」しています。 お爺様、お婆様を囲んでご家族皆さんで過ごす”ひと時”も大切ですよね。我が家でも娘二人が遠方より、「敬老の日には会えそうにないので…、とりあえず。。おじいちゃんとおばあちゃんにカードを送りました!」とのlineが入りました♡ 二人に代わって、私が実家を訪ねてみようかと。。。せっかくですから、この”綺麗な頂物”を持参して一緒に楽しみたいと思います! ~ありがとうございました☺~
今朝、事務所から改めて「一斉メール」にて皆さんにお知らせを入れましたが、
既に、各ポストにブルーの封筒(A4サイズ)の「国勢調査票」が投函されています。 お忙しい中ご面倒でしょうが、中を確認して期限までに回答・提出してください!!
尚、インターネットからでも受付しておりますので、時間の無い方・都合のつかない方など
そちらからの提出がよりスムーズかと思います!(ちなみに私もインターネットからの回答です:そんなに時間はかかりませんでしたよ♪)
*以前よりかなり楽に感じます?!*
※下宿・学生寮・学生会館等に居住している人も、その居住場所で回答しなければなりません
※基本的には「国勢調査」には、国民全員が回答する義務があります。
どうぞよろしくお願いしまーす(")/



