2015/6/11【おひさま お手伝い☺

 今日はお楽しみの”お手伝い日”です♪

月1回のシュシュ:「赤ちゃんカフェ」の日でした! 梅雨に入ったので、お天気がハッキリしない日が続き…今日も何となくの”晴れ間”が広がる、、湿度高めの蒸し暑い一日でした!

そんな中、比較的月齢の近い親子さんが来てくれて。。。それぞれが繋がるステキな”ひと時”でした。 シュシュの「赤ちゃんカフェ」は、1歳前の親子さんが地域デビューするにはもってこいの「出会いの場」です。 どうぞ皆さん、お楽しみに足をお運びくださいませ♡


*”抱っこ紐”で来所されるので、かなり暑い!*


今日も、スタッフが笑顔でお出迎えをして…、オリジナルの飲み物をご提供しました♪

蒸し暑かったせいか、冷たいお飲物が好まれました。  ~皆さん、お疲れ様でした~

2015/6/10【おひさま いただきます♪

 スタッフyumiさんのご主人のご実家から「ジャガイモ」をいただきました!

ご主人のお父様が丹精込めて作られた「ジャガイモ」です。 お父様が作られる野菜は、本当に立派で…、しっかりと育てられた?”野性味”ある野菜ばかりです。

 いただいた「ジャガイモ」の中の、赤い皮の方を。。。今日は、蒸かしてみました!!


     

*以前もいただいてビックリしたのですが…この辺ではあまり見られない”赤い皮”*


                

  *切ると…、中は黄色みがかっていて、何とも綺麗!写真で見るとサツマイモ?!の様*


 蒸かしたばかりの熱々に、バターをのせて…塩・胡椒、絶品です!!

「このジャガイモは、マッシュポテトにするよりも、カットしてオムレツや素揚げにすると良いかも…?」なーんて次々に考えているうちに、キュウリと新玉ネギと一緒にスライスして、マヨネーズであえてサラダに。。。あっと言う間に夫婦でペロッといただいてしまいました♪

 ~美味しかったです~  yumiさん、そしてお父様、、いつもありがとうございます♡

2015/6/9【おひさま 念願♡

 待ちに待った一日でした♡

頼りの義母が亡くなり…まだ下の娘が幼稚園児で、主人が会社勤めをしていた頃。。。

義父と一緒に事務所を作り、日々一人で頭を抱えながら試行錯誤をしていた時に、偶然知り合えたkazukoさんという女性がいました。 経理や帳簿を管理する為にPC操作を教えていただく先生としての出会いでした! その後、Kzukoさんの本業が「行政書士」さんという事を伺い、事務管理上(書類作成等)たくさん支えていただきました。 今でも二人でお話した日々が次から次へと蘇って来ます♪  =私の人生では忘れることのできない”恩人”です!=

そのkazukoさんは、お隣のシュシュを「NPO」として法人化する時にも、ボランティアで参加してくださいました。 NPO法人が設立され、理事をお願いした時に「大変嬉しいお話ですがお受けできません。抗がん剤との戦いで、この先どの様になるかわからないので…。」とのお話を初めてされました。 その時の私の”言葉にはできない衝撃”とkazukoさんの”優しい微笑み”は、一生忘れることができません。 最後の最後まで変わらぬ笑顔で背中を後押ししてくださいました♡ 「完治したkazukoさんをお迎えする」希望は叶わず天に召され、何とも言えない胸のつかえを感じていた数年間。。。(でもその間、お嬢さんがご結婚されてママになって)昨日、1歳3か月のyoshiくんと一緒にシュシュに来てくれました(")/

 念願の嬉しい一日で、、本当に胸がす~っとして、ホッとしました♡

お嬢さんとyoshiくんの横顔を見て、「kazukoさんの血が流れているんだぁ~!」と思ったら。。何とも言えない”愛おしさ”を感じました。 =完全に「ばーばの一日気分」でした!=


*(親子の写真入り)お誕生カードとメダル*  

通常、シュシュでお誕生会に渡している「お誕生カードとメダル」を当日のひろばスタッフが

特別に準備してくれました♡  yoshiくん楽しかったね~! また是非、遊びましょ

< 6 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事