良いお天気の中…、お世話になっている先輩ご夫妻に誘われて、夫婦でゴルフに行きました♪
いろいろと仕事が混んでいて、慣れないPCに向き合う時間が多かったので、早朝から思いっきり身体を動かし、良く歩き。。。紅葉が進む景色の中で…、最高の遠足?!となりました!
先輩ご夫妻と、日頃留守を守ってくれるスタッフ皆のお蔭で、心身ともに深呼吸できました。
感謝、感謝!! 朝早かったので、夕方には自宅に戻り、少し仕事を進めて…、またまた最高のひと時を。。。
*薬用浴剤:「麗山湯」のお風呂*
先日、kimokoさんのお母様からいただいた薬用浴剤「麗山湯」のお風呂♨…、凄いです!!
本当に良く効いて、”そんじゃそこら”の入浴剤とは大違い!驚きです。 kimikoさんからは
「小俣さんには、フローラルの香りとかの方が良いのでは?」とのお言葉をいただきましたが
とんでもな~い(")/ 私、見事にハマりました♥ 効きます! その夜、身体も動かしたせいか…バタン、、キュー。またお気に入りのリラックスグッズと出会うことができました♪
「ドミトリー上荻」は、あくまでも”個人の生活を尊重”している為、「女子学生会館」とは言っても「マンション型」なので、それぞれのお部屋にキッチン・バス・トイレがあります!
つい2,3日前「小俣さん。昨夜遅くにトイレが詰まって…夜間だったので、たまたまポストに入っていた24時間対応の水道屋さんに連絡して、先程見ていただきました!」との連絡。。
そして、「”夜間対応”という内容だったけれど混んでいて、、結局次の日の午前中になってしまった!」との話。彼女なりに一生懸命考えて、対処したことを充分に想像できるお話。。。
「夜間だったから、気を使ってくださったのでしょう♪」いずれにしても、ほとんどの水道屋さんが”次の日の対応”になってしまうので、そういう時はご自宅だと思って気兼ねなく(東京の)お母さんに連絡くださーーい(")/
私が、夜間でもスッポンを持って伺います♪
今度からは、どんなことでもまずは「お声掛けくださいね!」 =皆さん同様に=
*トラブルのほとんどが”詰まり”なのです。大丈夫!*
日頃から「何かあったら、お声掛けくださいね!」と常にお伝えしている私です。
「言ったもん勝ち!」気分で、ご相談ください。 どんな事でもまずは、受けとめます♥
「東京女子大学までは徒歩で通えますか?」とのお問い合わせがありました。
私共の”女子学生会館”は、16部屋のみのアットホームな会館で…、JR中央線沿線の学校へ通学されている方が多く、中でも荻窪駅と西荻窪駅の中間辺りなので、「東京女子大学」へ通っている方にとっては徒歩圏内です!
とはいえ、時間を有効的に使う方ばかり?!なので…、ほとんどの方が「自転車通学」をされている様です♪ ちなみに我が家の娘二人も「東京女子大学」の同窓会が母体となって運営していた「幼児グループ」(今は閉園していて存在していない)で、幼稚園時代を過ごしていおりましたので…、その当時は朝に夕に、自転車の前後に娘二人を乗せて、セッセセッセと通園しておりました♪ お天気の悪い日は、「ドミトリー上荻」から1,2分の所にある「八丁」バス停から「南善福寺:行き」のバスに乗って行くと。。。「東京女子大学」の裏門近くに停まるので、便利に利用しておりました!
*「東京女子大学」前道路:3月*
*通称:「女子大通り」桜咲く時期*
受験生の皆さん! だいぶ寒くなってきて、心細くもなる時期でしょう…?!
「桜咲く」日を、心よりお祈り申し上げます♥



