2014/6/9【ドミトリーお知らせ 梅雨入り

 東京も梅雨入り以降、毎日雨が続いて何だか気持ち的にもダウン。

久し振りに今朝はお日様☀が出て、「洗濯物は外干し!」と張り切ったのも束の間。。。

すぐにどんよりと曇って参りました。 まぁー雨が降らないだけ良いでしょうか?

特に自転車通学の方が多い、我がドミトリーでは。。。

 先週、「入口(廊下)の電気が点かなくなりました。」「お風呂場の電球が切れたみたいです。」と二件続けてご連絡をいただきました。 いずれも「ドミトリー上荻Ⅱ」の館生さんからです。 いつもの様にスタッフIさんが新しい電球をドアノブに掛けて、脚立をお部屋の前に置いておきました。 もちろんチャレンジして、無理の様でしたらお手伝いいたします。

またお声掛けくださいね。 とりあえず「一人暮らし:応援団」としては、まずご自分でのチャレンジをお願いしております! 「これからの日々」の為にも頑張ってみてください!


 *電球に関しては、お部屋の形状によって違います*   


         いつでもご連絡ください! mailでもOKです。          

2014/6/6【おひさま クッキー♪

 先日の「シュシュ:バザー」で販売されたクッキー♪

その日のうちにパクパクといただいてしまい、今手元ににあるのは…、この三種類。

「塩キャラメル」「むらさき芋」「ガーリック・ラスク」、一つ一つ丁寧に作られていて、可愛らしいラッピングがされています!

 *なかなか工夫されたラッピングです* 


 良質な材料で、一つ一つ丁寧に手作りされているクッキーは「阿佐ヶ谷福祉工房」さんの人気商品です! 工場は杉並区内、私共(上荻:地区)のお隣(天沼:地区)にあります。

 シュシュの親子さんの中には、天沼にお住いの方も結構いらっしゃいます!

ラッピングの中のメッセージには「知的にハンディはあっても心はピュア。そんな私達が無心に手作りしたクッキーです」と書かれています。 

 毎回、できるかぎりバザーなどの企画時には、近くの福祉関係の作業所さんで作られている物をご紹介させていただいております。今回はその他に「すだちの里」さんの手作りパンも販売させていただきました。「すだちの里」さんもお隣(今川:地区)にある作業所さんです。

どちらも「良質な材料+しかっりとした作業工程」でとても美味しく…、お勧めです♪

 先日、いつもお騒がせしているご近所の皆様に「シュシュの昨年度1年の活動報告書」をお渡しする際、このクッキーをお供にお持ちしました❤ 

2014/6/5【ドミトリーお知らせ 夏季剪定②

 「ドミトリー上荻Ⅰ」と共に「ドミトリー上荻Ⅱ」の外構部分の剪定も終わりました!

Ⅰ・Ⅱ、両方の「自転車置き場」出入り口もさっぱりと整えていただいたので…、だいぶ自転車も入れやすくなったと思います!

     *「ドミトリー上荻Ⅱ」脇:通路* 


          

        *前ポケット部分は、夏の水やりが結構重要なのです!*

< 7 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事