昨夜仕事を終わらせてから一人吉祥寺へ向かい「ジュンク堂書店」で、ぐるーりと本を眺め…
お気に入りの本を片手にアトレの「ローズベーカリ」へ。。。夕方だというのに、久し振りの”ゆったり感”、いつもバタバタと前のめりで時間に追われている自分を想像して、ニコリ。
今日は、主人が「復興支援ツアー」との旅行例会で、泊りがけで福島・南相馬に出かけており我が家はそれぞれの夕食時間となりました♪
*サラダ二種とキッシュのプレート+ミントティー*
外出していた二女とアトレのローズベーカリーで待ち合わせることにして、購入した本を読みながら、二女を待つ幸せ。。。何とゆったり!。 ひ・さ・し・ぶ・り❤
気候が不安定なこの時期、体調を崩している方も多く、私も「何となくだるいなぁ~。」なんて感じている今日この頃。。。忙しくしている中でも、「食べるもので元気をいただかなくては!」と益々感じている日々。。 じゃ~ん! スタッフIさんから「いただきました♪」
*元気な野菜たち!玉ねぎとジャガイモ*
*これぞ、玉葱!という感じの存在感* *東京では珍しい、赤い皮のジャガイモ*
「嬉しい~♥」何よりものいただきものです! Iさんのご主人のお父様が丹精して作られた
元気な野菜です。 手に取ると、その存在感がズシリと伝わります。いただいたそばから…「さてどうしましょ?!」「揚げる?」「蒸かす?」「炒める?」「きんぴら?!」。。。
Iさんとしばらく続く、お料理談義。。。本当に元気なお野菜をいただくと、自然に元気をいただけます! 不思議と活力がわいてきます。 有り難い♥ ワクワク。
「ドミトリー上荻Ⅰ」の館生Kさんの定期演奏会のお知らせです。
私も昨年12月の「定期演奏会」に伺いましたが…、さすがに歴史ある管弦楽団の演奏会だけあって、素晴らしい内容でした! これだけの演奏会を”定期的に年2回開催する”という事は本当に大変なことだと思います。 つくづくMさんの日々の頑張りが伝わります!
掲示板にチラシを貼っておきますので、お時間のある方…是非♪ご覧ください。
*彼女からのメッセージとチラシ*
◎上智大学管弦楽団 第98回 定期演奏会◎ ●指揮:汐澤安彦 ●ピアノ:冨永愛子
=プログラム=
・モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲
・ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
・シベリウス/交響曲第1番
◎日 程◎ 2014年6月22日(日)14:00開演 (開場13:30)
◎場 所◎ すみだトリフォニーホール 大ホール



