2014/3/25【おひさま くぎ煮

   我がスタッフIさんのお母様がお手製の「くぎ煮」をくださいました♥

 本当に美味しくて…、家族皆ご飯が進みます!!


 *たくさんいただいて、大喜び!* 


 二女なんて「お茶のお供にも。。。」なーんて、おやつの時間にもいただいたりして。。


     *知らぬ間に、皆ちょこちょこ♪*


 


 いかなごの「くぎ煮」は、もともと阪神・淡路地域を中心につくられている家庭料理。

いかなご漁が解禁になる春先では、町のあちこちでいかなごを炊く醤油の香りがしてくるので

「いかなごの香りがすると、そろそろ春がやってくる」と言われるほど、神戸の春の風物詩になっている。=いかなごのくぎ煮振興会:httpより=


なーるほど。。ご実家が神戸のIさんのお蔭で、何だかほんわか春の風物詩に触れて、

幸せ気分です♪ それにしてもお弁当にも入れて、おやつにもいただいて…すごい速さで春をいただいております。 Iさんのお母様、今年もごちそうさまです♥ 本当に美味しいです。

 ありがとうございました。 感謝です!



 


 




               

2014/3/24【おひさま お茶会

    昨日は、月1回の「アライブ:お茶会」に伺いました。

 毎月楽しみにお待ちいただいている皆様の笑顔に支えられて、今日もさらりと着物を着て伺いまーす!(なんて、実は次々と用事が入り、バタバタと動き回っている中、何も無かったかのように、一人着付けを済ませ…ふぅ~。) 完全に私が、皆さまからパワーと笑顔をいただきたくて伺う日なのです♥  私にとっても大切なひと時です!


   *今日は、桜の柄の着物を着ました*  


   

*本当にお抹茶好きの方が多くて、嬉しいです! お疲れスタッフにもお抹茶は好評です!*


  

2014/3/22【おひさま 休日:散策Ⅱ

   映画鑑賞の後、表参道ヒルズのギャラリーで開催されている「吉元れい花」さんの個展に伺いました。            

    

  *表参道ヒルズ1F:ギャラリーコーワ『夢の刺繍画ストリングアート展vol.Ⅶ』*


 「吉元れい花」さんは、二女の小学校時代の同級生のお母様で、ご近所さんなのです!

たまたま伺った日はお嬢さんのEちゃんもいらして、二女とも成人式後の久し振りの対面♪

またまた大作が増えてビックリ!彼女のパワフルで繊細な作品に触れる度に、心が動きます。

 会場の表参道ヒルズも全面ガラス張りで気持ち良く、時より自然の光りが変化して、より一層作品が素敵に輝く場所でした。

 昨年、作品が二科展で入選したこともあり、ますますパワーアップの年になりそうです!

  おめでとうございます♥


         

          *表参道ヒルズ前:晴天の休日で、賑わう午後*


              

< 8 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事