2013/7/12【おひさま 夏季剪定

    連日、猛暑の東京ですが…今日も日中は35度を超す暑さでした!!

そんな中ここ数日間、自宅の庭・アライブ周辺、そしてドミトリー上荻植栽等の夏季剪定に入っていただいております。 本当に職人さん方にとっては、酷暑の夏!頭が下がる毎日です。

    *我が家でいちばん高い”もみじ”の木です*

老木の”もみじ”の木を移植した後、元気が無くて残念ですが片側のみ切り落とす作業をしていただくことになり、その雄姿を思わずベランダからパチリ!

                   

                      *暑い炎天下、カッコいいですネ*

 私がこの家に嫁いで25年…、その前から毎年お盆前に「夏季剪定」をお願いして…、

義母が「お十時で~す!」「お三時です。ど~ぞ~!」と大きな声で植木屋さんに声を掛けていたのが懐かしく思い出されます。(10時・12時(お茶のみ)・15時・17時)

 その当時は、仕事終わり(17:00)にお酒とおつまみも毎日お出ししていました。

ちなみにコップ酒は、昔ながらのシンプルなガラスコップに溢れるくらいのなみなみとした冷酒を入れて。。。「おつかれさまでした。」と。。。

 よく母は笑顔で「陽子さん!♪このなみなみと注ぐところがポイントなのよ★」なーんて

何だかおおらかな時代でしたね♥ もちろん植木屋さんも自転車でみえて、毎日仕事終わりにコップ一杯だけ「いただきまーす。あーうまい!」と言って帰られ、また次の朝チョキチョキとお仕事を始めて、盆と暮れ5日間くらい続けて来てくださいました。

 もちろん現在は、その様な時代ではなくなってしまいましたが、植木屋さんへの感謝は変わりません。本当に暑い夏、寒い冬に体を張ってお仕事をしていただいて有り難いです!

  *ちなみに今日の「お十時」です(二人)*

さすがに35度の暑さで…、「梅干し」を脇に置かせていただきました。

「お三時」は、かき氷アイスクリーム(コンビニですが)を用意したいと思います♪

義母から言われた内容は、●「お十時」:口に含んでもたれない軽い物(甘・辛)+お茶

            ●「お三時」:おなか持ちの良いパンや、餅(甘・辛)+お茶

            ●「あがり」:手を少し加えた季節のおつまみ(三種)+冷酒

    という感じでした。  今思えば…毎回、結構植木屋さんの笑顔を想像しながら、

 お楽しみで準備をしていた様に思います。

 

 

 

 

2013/7/10【おひさま ホームステイ

    昨夜、私の実家に夏休み中:ホームステイをしているN君が我が家に遊びに来ました!

 

       

  *カリフォルニァから来たN君:16歳の高校生男子です*

   

    *N君の自宅の隣にあるチョコレート工場のチョコレートをいただきました♥*

 

 

 

 毎年実家では実父の希望で、私が高校生の頃から夏休み期間中にライオンズクラブのYE生の受け入れ(ホストファミリー)先としていろいろな国の学生さんを受け入れています♪

 高齢の父母に変わってサポートはいつも義姉が仕事の合間に引き受けてくれるのですが…、

今日は義姉の都合も有り、我が家でwelcome dinnerとなりました!

 N君は日本食通(大好物はうなぎにうどん)ですが…、初めての「しゃぶしゃぶ」にtry!

日本の食文化「皆で鍋を囲む」ことに興味深く感心していました。(上:写真)

 

そして今日は、我が家の長女が担当して、吉祥寺を散策後に「ジブリの森」に行く予定です♪

 

   *吉祥寺のゲームセンターからスタートです*

 

 さすが高校生の男子です!普通に「こういうもの」に惹かれるんですね~。

長女は逆に初めてのゲームで…、全くわからず(笑)ゲームセンターの管理スタッフのお兄さんに、最初からいろいろと伝授していただいたそうです。(ものすごく丁寧でやさしいスタッフさんに感謝!)

 N君は、約1か月日本に滞在予定となります。充実した楽しい日々が送られます様に。。。

 

 

  

 

2013/7/9【おひさま 夏野菜

     シュシュの畑の「夏野菜」もこのところの猛暑で、ややぐったりの様子。。。

 急に「梅雨明け」をして毎日暑くなり、徐々に成長を見守る感じではなく少し戸惑いながら追い立てられるように収穫の日々が近づきます!

 

    

  *シュシュの畑:急に成長しました*      *けっこう鈴なりです*

       

    *珍しい品種:二色オクラ*    *オクラってこんな伸び方するんですね*

 

            

             *ゴーヤのグリーンカーテン*

 

 暑さ+蚊と戦いながらも、「そろそろ次のお手入れをしなければなぁ~。」と思いながら、

その日を調整中のシュシュ「園芸班」です!  猛暑の中、ファイトです!!

 

 

 

 

  

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

< 6 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事