2013/7/8【おひさま 七夕:お茶会

    昨日、「アライブ荻窪」の「七夕茶会」に伺いました♪

 いつもの様に、出かける”後姿”を二女がパチリ!   

                  *絽の江戸小紋に(七夕ですので)笹の葉の夏帯で*

 

  

    *皆さんが作った「お飾り」とお願いごと*

 

               

                *今年は特に大きな枝ぶりをお願いしました*

 

     

  *七夕にちなんだお菓子とお抹茶*  *皆さんだいたいいつもと同じお席をお好みで*

 

              

   *七夕らしいお菓子:品名:笑小巻*  *(有)三松堂:島根県 鹿足郡 津和野町*

 

東京の梅雨明け宣言後の日曜日…、お外は猛暑日で植物なども急にぐったりするくらいの一日となりました。 でもホームの中は、変わらず過ごし易くホッとできる場所です!

 

 色とりどりのお飾りがつけられた笹がお出迎えのホールは、にぎやかで…

                         皆さんのお顔もキラキラと輝きます★

 

 

 

 

 

2013/7/6【おひさま ほんのひと時♥

   忙しい中で、バタバタと食事の準備を進めている中。。。

  「えっ~~♥!」と思わず声が出てしまい、目の前で遅めの朝食をパクついている二女に

「見て見て!」と誘ってみると。。。「ニヤ~。」来た来た!結構こういうことにはノリノリでハマる母娘なのです♥

 

 

                 

    ♥2パターン    *おもて側?*         *うら側?*

 

 何だか、かわいいでしょ?!「ばんざーい!」って感じか、「こらー!」って感じか?

目(ごま)を乗せたのは二女です(笑)

 その日は、午後から夜まで予定が入っており二、三品いっぺんにガサガサと作り始めていた横でのんびりと相変わらずマイペースな大学生の二女に「忙しいー!」みたいな雰囲気で接していた私に、神様がほんのひと時の笑顔をくださいました♥

 

2013/7/4【おひさま 七夕:笹

    例年実家に行って、(竹)をいただき…、シュシュの「つどいのひろば」で飾ります。

 

       

         *今年は天井に沿って、横向きにしました*

 

 毎年、たくさんの「お願い事」を短冊に書いて、飾るのですが。。。

     今年は「七夕飾り」という趣旨で、「お飾りのみ」の受け付けとなるそうです♪

 

 これからいろんな「お飾り」が次々と飾られる予定です!

      

                    

                     *シュシュ:受付の「七夕飾り」*

 

 

< 6 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事