今回の旅行で、是非行ってみたかったブルーボトルコーヒー(Blue Bottle Coffee)♡
日本では「清澄白河」と「青山」にオープンしているそうですが、、ここサンフランシスコが発祥の地で、どのお店も次々と人が入る繁盛店になっています♪
☆サンフランシスコ二日目に、銀行が立ち並ぶオフィス街のブルーボトルコーヒーへ♪☆
*味は濃いのに、決して強くなく逆にスッキリとしていて、甘いくらい。。美味しい~♡*
=私も娘も一口飲んで、目をパチクリ!!初めていただいて。。。ファンに!=
☆次の日、またピア方面に足を延ばして、フェリー乗り場近くのブルーボトルコーヒー☆
*同じ場所に二つのレジがあって、両方共に長蛇の列! この場所でもかなりの人気です!*
☆結局、「あの味に惹かれる。。。」との事で最終日、空港に向かう前にまたダウンタウンのブルーボトルコーヒーへ♪ 「本当に美味しい~♡」
*こちらではサンドイッチ等の軽食もいただけて、、かなり充実していました♪*
サンフランシスコの「コーヒー文化」はしっかりと定着していて、もちろんスターバックス等マシンでコーヒーを淹れるお店も多々街で見かけるのですが…、どちらかというと一つ一つ丁寧にドリップしてコーヒーを淹れるお店の方が、人の行列を作っているような。。。
ちなみに、「サンフランシスコ:四大サードウェ―ブコーヒー」と言われている中に、このブルーボトルコーヒーが入っていて、かなりの人気の理由を感じます!
そこで、興味を持って長女と四大コーヒーの内の一つサイトグラス・コーヒー(Sightglass)にも行ってみることにしました♬
☆ダウンタウンにあるサイトグラス・コーヒーへ。。
*「ブルーボトルコーヒー」よりも濃厚な香りとコクを感じます!しっかりとした感じ*
私も長女も完全に個人的な感想ですが、、ブルーボトルコーヒーのお味に感動しました!
「ブルーボトルコーヒー」は唯一日本に上陸しているそうですが、あるニュースで見たところ
「清澄白河」のお店が”3時間待ち”だそうで。。。ビックリです! でも発祥の地のサンフランシスコでさえ、どのお店も人が絶えず出入りしている人気のお店になっています♡
=以上、帰りました➂にて「秋休み」のご報告終了です(")/
リフレッシュの時間をいただいたので既にお仕事モードに切り替えて、また日々前進です=