何だかとても緊張しているのです。。私。
明日、我が家は”初午”でして、、午前10時30分に荻窪八幡神社の宮司さんがご祈祷に来てくださいます! なんと同日、同時刻にこの近隣:4町会合同の『寒中餅つき大会』があり、そちらのお手伝いと重なってしまいました。 我が家の大切な行事である:”初午”と、お世話になっている町内会の”お餅つき”が重なることは初めてで、、実は大変焦っている私です💦
ただ、前日の今日は有難い事に休業日(建国記念日):ゆっくりと準備を進めることができます。 まずは一つ一つ丁寧に進めます♪
*お赤飯の“ササゲ”を茹でる脇で”茹で小豆”を作ることに*
例年、”初午”にはお赤飯、甘酒などを作って、”お稲荷様”に油揚げと(鰯)目刺しをお供えし、奉納くださった方々にも”振る舞い”をする習わしがありました。 私も「嫁仕事」として大切にしていきたいと。。毎年できる限り続けております。 そんな中、今年は休日で少し時間に余裕があったので、じっくりと”茹で小豆”も作ってみることにしました👀
明日、私が朝から留守をするので、また忙しい二女に帰宅してもらい”初午”の”ご祈祷時刻”に私の代わりをしてもらうことにしました! ”茹で小豆”は、そんな二女と私の大好物💕二女にお礼の気持ちと、自分に「頑張れ!」の気持ちを込めてコトコト茹でておりま~す😊