2020/3/22【おひさま お彼岸

 春のお彼岸ですね! 我が家は、昨日:家族皆で”お墓参り”に行きました。

娘二人共、それぞれお墓で手を合わせて、、結構長い時間?(のんのん。。。)久し振りに、祖父母に向かって何かお話をしていた様でした(それなりに積もる話が…?笑!)

 私は何気にこの家族での”お墓参り”の時間が好きで。。♡ 私自身も手を合わせながら、、毎回:義父母に話をしている感じになります(一方的に💦)

 家で、仏壇に向かって、日々お線香上げをしているのとは、全く違う:別の感覚で、不思議です。。。私にとっては、とても大事な、家族の行事です✋


    

*かなり気温が上がり、街には半袖姿の方もチラホラ👀 春を通り越して初夏のようです*

2020/3/21【おひさま 満開🌸

  ~「アライブ荻窪」の”枝垂れ桜”が一気に開花しました🌸~


 *満開*  

   ”三春の枝垂れ桜”です👀 年々、開花が早くなる気がします!そして一気に満開🌸に


「アライブ荻窪」の”枝垂桜”は、”三春滝桜”の直系のもので、三春町の接ぎ木名人(宗像宗光翁)が接ぎ木をして育てたものです。 平成16年にこちら(上荻3丁目)に移していただき、現在に至ります🌸 見事な滝桜ですので、是非この時期にご覧いただきたいと思います!


     *夕方の雰囲気。。。👀* 

2020/3/19【ドミトリーお知らせ 書道教室🖌

 「ドミトリー上荻Ⅰ」の1F:会議室にて、毎週木曜日に『書道教室』が開催されています。

本来であれば、3月は「無料体験教室」が実施されていて、、初めての方が出入りする期間となるのですが…。 今年は、通常通りとはいかず、先生はいつもの様に待機されておりますが

ご自宅で進められる様に、「教材の受け渡し」を主に”臨機応変”に対応されているようです。

 ご興味のおありの方は是非、直接:先生の方にご連絡いただければと存じます。


 『公文書写教室:八丁教室』杉並区上荻3-22-12ドミトリー上荻Ⅰ・会議室

  指導者:小倉悦美  連絡先:090-1110-0807

  内容:ペン習字・かきかた・筆ペン・毛筆


*会議室:お教室が無い日はこの様な配置*

            木曜日は、お教室として別途(机・椅子の)配置が変わります!  

 毎週木曜日には「ドミトリー上荻Ⅰ」の1F:階段室前に仕切りが建てられて、階段室には一般の方の入室はご遠慮いただいております。 また、お教室に入る方についても、オートロック上:毎回先生の”開錠”が必要で…、お一人お一人画面にて確認してから、入っていただいております。  ~ご協力の程、どうぞよろしくお願い致します~

< 7 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事