2020/3/26【ドミトリーお知らせ 茶話会☕

 例年、4月の初めの日曜日:夕方から新入館された方々をお祝いして、小俣の自宅でささやかな「お食事会」を設けております。 今年もその予定で、皆にお知らせしており、、卒業生も来てくれる話になっていたのですが。。。昨日の小池都知事の言葉にもあった様に、東京の「コロナ感染者急増」の状況下、諸々イベントの自粛が叫ばれている中で…、残念ですが今年は「ドミトリー上荻:茶話会」を中止する事にしました。 新しく東京での”一人暮らし”をスタートさせる方々にとっては、心強い”お顔合わせの場”になったと思うのですが…😢

 ごめんなさい🙇 でも、収束してきた頃にまた改めて、機会を設けたいと考えています✋ただ、私達はどなたに向けても、いつでも変わらず、ご不安な声に耳を傾けますので、何なりとお声掛けください♪ お部屋のお隣さん、先輩の皆さん。。本当に良い方々ばかりです💕 是非、ピンポンして諸々尋ねてみてください! 必ずや笑顔で応えてくれるはずです😊   ご心配なさらず、、どうぞ新しい生活をお楽しみに。。。✨ 


   

       *昨年の茶話会*           *3年前かしら…?!*


 この「茶話会」は、いろいろな情報が得られる場としてはもちろん、そしてそれぞれ皆さんがその後も繋がる場として…、今後も続けて行かれれば、、と思っております😊

2020/3/24【おひさま 親子:つどいの広場👶

 私達と時を同じくして杉並区の「ひととき保育・つどいの広場」の運営をスターとさせた

『ひと時保育 馬橋』さん…。 この3月末で、この場所を閉じることになりました😢

 2006年より、杉並区との”協働事業”として始まった「ひととき保育・つどいの広場」

その中でも、馬橋さんは第一号の運営事業者さんでした。(私達シュシュは、2番目…)

もちろん、惜しまれて…、惜しまれての閉所です! いつも「ひろば連絡会」などの場で、日々の親子の様子や、地域で子育てしている親の実情…など、”現場の声”を他の運営事業者と共に行政に届けたり、お互いの気付きや発見を生かす場としてディスカッション・勉強の場をセッティングしてくれたり。。。と、本当に同業者として、心強い存在でした✨

 昨日、ほんの少しの時間でしたが…「お疲れ様でした💕」の気持ちをお伝えしたく、、

小さなお花のアレンジを持って、仕事の合間に一人で伺いました♪ 


*区の施設で運営されていました*


 *入口には…* 

    通所していたお母さん方が、いろいろと思いを込めて作ってくださったそうです😊


 私達が、この様な活動を始めてから15年以上になりますが、、スタートした頃より、子育て環境も随分変化して、多様な家族形態・子育て…、を認めながら支援をしていく難しさを

より感じます。 改めて「おおらかな時”だったなぁ~。」と、つくづく感じました♡

2020/3/23【ドミトリーお知らせ よろしくお願い致します😊

 昨日、新しい入館生の方をお迎えしました♪ 今年度、初めてのお引越し(お迎え)です!

今年は、本当に通常ではない状況の中、ご遠方よりお出ましになるのは本当に大変な事で…、

ましてや、新しい環境の中”一人暮らし”を始める訳ですから。。ご本人はもとより、ご家族皆様:ご不安な事もおありかと…お察し致します。 学校も「入学式」を含めて、例年通りではない状況を諸々想定しなければならず、、本当に大変な事態だと推察致します。

 でも、ここドミトリーの中は、至って穏やかな”日常”で。。。それぞれが”新しい春🌸”に向かって😊元気にスタートし始めています♪

    *chiharuさん、ありがとうございます💕* 

        楽しみに、お待ちしておりました♪ どうぞよろしくお願い致します😊

< 7 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事