今日は久し振りにお昼前から太陽☀が顔を出して、急に”夏の日差し”を強く感じる一日となりました。 ドミトリーの中は、(大学の)試験期間に入った方も居て、、静かな感じです。
*急に湿度が上がって、靄が…💦*
ドミトリー上荻Ⅰ・Ⅱでは、例年のプロの目による「消防機器の点検」等を無事に済ませて、
日常業務を粛々と進めております。 ご協力いただいた方…感謝です💕
日頃、お仕事で大変お世話になっているSさんが東北のお友達の所へ、「震災後初:旅行にご友人とお出かけになった🚗」との事で、お土産を頂戴しました!
*気仙沼:さんまのつくだ煮。。👀*
お土産をいただきながら、Sさんより現在の気仙沼の”復興状況”などをいろいろ伺うことができました。 「ドミトリー上荻」にも以前、気仙沼より入館された方がお二人いらして…、震災当時は心配で、何度かご実家にご連絡を入れさせていただいた事を思い出します。
決して、忘れてはいけない”震災”。。。遠く離れた所から「できる支援」を模索して進めてまいりましたが、、そろそろ現地に足を運んで実際に触れてくる必要を感じております。
今回、Sさんより教えていただいた東日本大震災を伝える施設:「気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館」にて、まずは「知識を少しでも入れてから、心して街並みを拝見したい!」と、Sさんのお話を伺い…、強く感じました。
mizunoさん、sahokoさんのご実家より、貴重な「宮古島:マンゴー」を送っていただきました✨ 本当に美しい果物で。。。宝石💎の様です♪
主人の母(義母)の大好物で、生前よく自分で”果物専門店”を訪れて購入してきては、、嬉しそうに、皮を剥いて、いただいていたニコニコ顔😊を思い出します!
ちょうどお盆の時期、早速ご仏前にお供えさせていただきました♪ きっと喜んでいると思います💗 いつもお心に掛けていただいて、恐縮です💦
*美しい💎貴重な”宮古島マンゴー”です!*
~ありがとうございます💕~



