~毎年:年末にいただく”啓翁桜”が満開です🌸~
今日も4月からの「ドミトリー上荻:新入居」のお問い合わせをいただく中、本格的な試験を目の前にして、、受験生の皆さんは体調管理を進めながら、追い込みの日々に突入している事とお察しします。 受験生皆さんの「志望校合格」をお祈りして、、”啓翁桜”をホールに置かせていただきました✨ 皆さんにエールを送りながら、、一足早く「桜咲く。。。🌸」
*毎年、山形県で栽培されている”啓翁桜”を送っていただくのですが…、今年は今までになく 早く”満開の時期”となり、、お正月:飾るのに少しドキドキしました💦*
今日は、久し振りに都内で「子育て支援」の研修を受講してきました。
このところ雨も降らず、、お天気は安定しているようですが…乾燥が激しく、インフルエンザも猛威を奮っているようです! 夜の帰り道は、特に”冷たい風”を感じながら、これまた久し振りの”通勤電車:ラッシュ”の中、ぎゅうぎゅう詰めの混雑にうなだれて帰宅しました!
夕飯は、比較的早く帰宅できた長女が進めてくれていましたが、、子育て真っ只中のお母さんの日常を感じる夜となりました。(働くママの一日は本当に過酷ですね!)
暖冬のせいか、本格的な寒さを感じると、、グッと身体にこたえます。。。
こういう日はやはり、お鍋やシチュー等、心も身体も温まるメニューが嬉しいです😊
*先日(1/7)の夕飯:七草粥(玉子とじにして)*
その後:数日経っても家族女三人、年末年始の”食べ過ぎ”による”体重増加”は元に戻らず、、
本来であれば、引き続き毎日”七草粥”にした方が望ましいくらいかと。。💦
昨日:定例の「シュシュ:理事会」が「ドミトリー上荻Ⅰ:会議室」にて、新年第一回目が行われました。 毎回議題が盛りだくさんのうえ、各チームの報告・連絡もあり、それぞれ日々の仕事がある中、代表:理事の皆さんは大忙しです!
そんな第一回目、理事の皆さんと一緒にいただきたく、、私が”鏡割り”をして、ケーキをいただきました😊
*鏡餅ケーキ…😊*
👀お正月三が日。。自宅のリビングにてお客様をお迎えしていた”鏡餅ケーキ”。。。👀
以前お隣のKさんからいただいたグランドパレスホテルの”オレンジケーキ:鏡餅”
お正月:親戚皆でお茶の時間にいただいたところ、、とても好評で…それからファンになりました♪ シュシュのお仕事関係は、ほとんどが4月スタートなので、まだまだ年度末たくさんのお仕事を抱えておりますが、新年:また新たな気持ちでシャキッと背筋を伸ばしてお仕事に取り組んでいただく為にも、、ほんの束の間の”お茶time”にお裾分け。。。😊



