毎週水曜日「シュシュ:赤ちゃんカフェ」では、季節のオリジナルクッキー&お茶(デカフェ:コーヒーorハーブティー)をセットでご用意して、皆さんをお待ちしています♪
そのオリジナルクッキーは、毎回いらした方々をお迎えしてから、その都度:オーブンで焼いてお出ししています🍪 その甘~い、香も含めて”和やかな場”を提供できる様、スタッフ一同創意工夫の「赤ちゃんカフェ」です。 そのカフェのお茶出しと”クッキー焼き”のお手伝いに、毎週:事務所のyumiさんが入ってくれています💗 ~本当に助かっています!~
*クッキーを焼く準備からお手伝い!*
もともと「シュシュ:みんなのお茶の間”茶ちゃ”」の前の「オマタ・エステート:和日和」時代からキッチンスタジオの管理をしていてくれたyumiさん👀 諸々備品・設備がわかっているだけに”心強い助っ人”です👍
~~ 庭に咲いていた薔薇です🌹 ~~
*仕事復帰の日に庭から摘んで…一週間!*
元気なお花です!! お店で購入するお花より、野性味満載。。。👀
トゲとか尋常ではない位、鋭くて恐ろしい程:自然体の薔薇です! 香りもしっかりと”自ら醸し出している”感があります! 毎年どんどん大きく成長する薔薇で。。たくさん剪定しても、また毎年たくさんお花をつけてくれます🌹
既にたくさん、たくさん剪定して、いろいろな所に飾ったのに。。。
次々まだまだ、花を楽しませてくれます↓↓👀
*娘達が幼い頃、実家の母が植えてくれました*
特別手をかけて、水や肥料などを与えている訳でも無く、、本当に毎年:自力で綺麗に花を咲かせてくれる、薔薇です↑ だからこそ、逆に自然体のパワーを感じるのです✨
毎年この時期:植木屋さんに自宅の”松の緑摘み”をお願いしています。
盆栽の様に、姿を見ながら(親方は下に降りたり、また登ったり、、)一つ一つ手作業で、芽を摘んでいきます。
*本当に職人技が光ります✨*
*赤松も同様に。。。👀*
二人の職人さんが、3本ある”松”を毎年:3日掛かりで仕上げます。根気のいる仕事です!
~手入れが済んで:この通り。。。👀~
*門被りの亀甲:黒松* *ぐんぐん大きくなる:赤松*
*義父が幼い頃:山登りで採取してきた思い出の松*
私がお嫁に来てから、毎年この”松の緑摘み”を目にしています! ”緑摘み”は、本当に職人さんの手の違いで、同じ松が全く違う姿になるのです👀 ここ数年、実家の父の親しい植木職人さんが来てくださっているのですが、年数が経つにつれて、その職人さんのオリジナル作品が出来上がる感じがして、(また違う意味でも)感動します✨



