昨日は、養成講座3日目(最終日)を迎え、少し”お顔馴染み”となった?!皆さまと最後の講座(ワークを含む)を進めさせていただきました♪
*講師:杉並区社会福祉協議会ホープ*
*改めて”ボランティア”について学ぶ*
最終日は、”ボランティア”について改めて学ぶ機会を与えてもらって、企画した私達こそがたくさんの”気付き”をいただきました! 今回の3回にわたる講座、出席された皆さんの意識の高さに感銘致しました。 ~ご協力くださった皆様に:心より感謝です♡~
1年を通して、樹木・植栽管理をお願いしている「東和ランドテック」の担当者の方が、
早めに”消毒”と”肥料”を与えに来てくれました~♪ 新たに「シュシュ保育室」の園庭として進化する”原っぱ”にも小さな子ども達の為に、危なくない様:安全を考えて、雨によって浸透する肥料を撒いてくれました! ”消毒”も強くない物を早めにかけてもらって、”毛虫”等が発生しない様に見ていただきました!
*低木は全て取り除き、我がyumiさんの手で、あちらこちらに春の花の球根が。。。🌷*
*保育室:前庭も古い花壇等を取り除き。。*
*ついでに他の場所にも消毒を…「ドミトリー上荻前:植栽・自転車置き場脇通路*
私達家族皆が、日頃大変お世話になっているHさん。
毎年、家族それぞれに向けてバレンタインデーやクリスマスにプレゼントをくださるのです♪
今年も「バレンタインデー、遅れてごめんなさい。」と先日、我が家にいらしいた時に、届けてくださいました💕
*神戸にあるお菓子屋さんなのですが、、一つ一つが手作りの”トリュフ”だそうです👀*
日本国産の材料にこだわって作られているチョコレートだそうで、思わず「わぁ~楽しい~✨」と。。お味の紹介(説明書)とチョコレートを交互に見比べて、主人と二人:感動しておりました! 本当にこちらがいつも大変お世話になっているHさん、今回も娘達に”写メ”を送るつもりですが、きっと二人口を揃えて「Hさ~ん!またまたかえって済みませ~ん😢」と感激の言葉を発すると思います! ~ありがとうございました💕~



