7月13日~15日が東京(この辺り)のお盆でして、、この時期は”嫁仕事”に向かいます!
今年は、二女が帰宅して三人でお迎えをしました。 午前中に定期的な会議を済ませてから「お迎えの準備(お盆だなを設え、お供物や夕食等を整える)」をして、三人でお線香を持って、例年同様ご先祖様を路地までお迎えに出ました。
*お盆は、3日間なので短いです*
ですので、今日は”お中日”。。午前中、既に三組のお客様が”お線香上げ”にお見えくださりました。 午後からはご住職が読経に来てくださいます。「今日は夕立が予報されています。」
午前中からかなりの猛暑となっておりますが、豪雨の予報も入っていて、、ご住職にとっては過酷な”お務め”です!
東京の”お盆”は諸々所説がありますが、、7/13~7/15となっておりまして、我が家もその時期に「おしょろさま(御精霊様)のお迎えとお見送り」をします。
毎年その頃までに、庭の”夏季剪定”に入っていただいているのですが、今日:お隣シュシュの庭木のお手入れが終わり、、ひとまず「終了」となりました。
ちなみにまた近々日程を調整して、、ドミトリー上荻Ⅰ・Ⅱの周辺に入っていただくお約束にはなっておりますので、よろしくお願いします!!
*早朝から☀、本当に猛暑の中の作業です😢*
*子ども達も興味津々👀*
”柘榴の木”はトゲが鋭く!植木屋さん泣かせの木です!!既にたくさんの実をつけているので
職人さんも考えながら剪定を進めてくれています♪ シュシュには他に”柿の木”もあり、遊びに来ている親子さん達に、毎年楽しみを与えてくれています😊 今日は一日中、シュシュのお庭に職人さんがパチパチ✂仕事に入ってくれていたので、子ども達も窓に張り付いて、、かなり眺めていました! morikawaさん、本当に連日猛暑の中、お疲れ様でした。 =感謝=
「本当に恐縮です~!! 」 連日、yumiさんと共に箱を開けさせていただきながら、、👀
”お里の産物”に出会わせていただき、感激しながら「申し訳ないですねぇ~本当に!!」の
声を上げさせていただいております。
*midoriさんのお母様ようこそ~♫ どうぞ、娘さんと”東京の夏”をお楽しみください!*
*美しい~!”宮古島のマンゴー”:本当に芸術品の様です👀素晴らしいです♡
mizunoさんのお母様、またどうぞ夏休みには東京にもお出ましくださいませ!*
~今年も毎日猛暑が続いております☀~
ご家族皆様、どうぞくれぐれもお身体ご自愛いただき、お健やかにお過ごしくださいませ💕



