お隣の「ひと時保育上荻:シュシュ」がこの3月で10年目を迎えます!
シュシュは2002年(H14年)にドミトリー上荻Ⅰの1F(オマタ・エステート:会議室)から始まり、2004年(H16年)にお隣の民家に活動拠点を移し、2006年(H18年)7月にNPO法人格を取得して、”一時預かり”と”親子の集いのひろば”事業をスタートさせました!
そして、昨年からは”産前・産後ヘルパー”事業にも取り組み、それぞれ新たなメンバーを加えて、この時を迎えました。 この数年間走り続けているシュシュですが、10年一区切りの年を迎えて。。。
先週2日間に渡り、現スタッフの皆に「この先のシュシュを考える会」との呼び掛けをして、自由な意見交換・ディスカッションの場を設けました。(オマタ・エステート:会議室)
*スタートした場である会議室で開催*
両日とも営業日でそれぞれ忙しい中、熱い気持ちを持って会に参加してくれたスタッフの声に改めてシュシュのパワーを感じます! ”安全に事業を継続していくこと”こそ本当に日々大変なことで、、更に社会の変化にに合わせて”子育て支援”のニーズを感じながら前進していく為には、時々はこういう”風通しの良い意見交換”が必要ですね!! ~お疲れ様です~
~今日は”桃の節句”🎎にふさわしい、春を感じる一日でした☀~
お土産を届けに事務所に寄ってくれたmomokoさんに「楽しかった~?!」とワクワク尋ねると、「はい!」とキラキラ✨笑顔で答えてくださり、そのままシュシュのボランティアに向かってくれました☺ 皆様どうぞ、どうぞお気遣い無く。。♡ ”お土産話”を伺うのが何よりもの楽しみです。 本当に恐縮です。。。! ~BUT:ありがとう~
*お土産:春休みの旅行♡*
ところで、momokoさん♡
もしかして、今日は、。。。🎂 =3/3本当にmomoちゃんの日ですね!= おめでとう☺
先日(2/25)も「和日和だったみたい?!」とのお声をいただいたのですが、、
テレビ朝日で放送している深夜の情報バラエティ番組『お願いランキング』の「春からの新生活におすすめ!:便利キッチングッズBEST3」のコーナーに「和日和」のキッチンが使われました♪ 撮影日の兼ね合い等もあり、なかなか前もってお知らせすることができないのですが、、何気にテレビや映像の場で「和日和」が使われているのです♪ 実は今日も某テレビ局の撮影が入っており、、先程無事に終了しました!
「ドミトリー上荻Ⅱ:1F」そして、閑静な住宅街ということもあり、必ず「事前にご面談をさせていただいてから。。」ということで、ご使用いただいております。 ですので、”大変お忙しい業界の方々”(本当にどの方も皆お疲れ気味💦)にとってはご面倒をお掛けする部分となっておりますが、相変わらず”外せないお約束”とさせていただいております!
*「和日和」のキッチン*
それにしても、テレビ関係の特にADさんは、皆さんお疲れ気味?!
まれに、もの凄く元気でハツラツとしているお嬢さんもいらっしゃいますが、、往々にして。。どの方も大変そう😢



