今週に入って、皆さん真剣に「頑張りまーす!」との声が。。。
大学生の皆さんは、前期試験真っ只中でパワー全開の様子!~フレー、フレー、ファイト!~
試験が無事に済んだら…お楽しみの夏休みに突入です♪ 夏休みのお話をすると、皆さんとっても幸せそうに。。。「○月○日に家族が東京に出て来てくれることになっています♡」との声が入ってくるようになり、、私もワクワク。 そこで、、
今さらなのですが…、「ご家族のお布団はどうなさっていますか?」関東近県やお車でご家族がお見えの場合は、「お布団持参」がほとんどでしょうが。。
更にご遠方のご家族皆様、、以前は我が家のお布団をお貸出しさせていただいていた頃もありましたが…、何組かお客様が重なる事もあり、かえってご迷惑をお掛けする事態になってもいけませんので、お声掛けを失礼するようになって今…、日々気になっているところです。
近隣の友人宅では、子ども達の友人や親戚の子ども達が泊りに来る時など「貸布団」屋さんに随時お願いしているそうで…「ネットでみると結構あるのよ!」「置き場所に困らないし、気軽だし、、」なーんて声を聞きました。 なるほど。。。 この夏など、お嬢様のお部屋に長期連泊されるご予定のご家族皆様、ご参考にしていただければと☺
*紫色の胡蝶蘭をいただきました!きれい♪*
ご無沙汰しており、、本当にお久し振りにお目に掛かりました♡
ピアニストで作曲家、そして臨床心理士の新屋賀子さんから、ご連絡をいただき。。。
暑い中、我が家にお出ましいただきました♪ お互いに近況報告等々、楽しいお話も次々と盛り上がり、、大笑いの”楽しいひと時”となりました。
*新屋賀子さんのCDです 左:「blessing Your Life」右:「The GRACE」*
音楽活動(作曲や歌)もゆったりと進められているとの事。。彼女との”お話time”はいつも変わらず、優しく穏やかに。。。そして心地良くパワーをいただけます!
*素敵なお土産もいただいて。。*
Fikaのお菓子は、箱を目にするだけでほっこりと幸せ感♡
以前、臨床心理士さんとして「ドミトリー上荻Ⅰ:会議室」にてお仕事をされた関係でご縁をいただいた賀子さんとは、本当に不思議な出会いでしたが…、その後私が彼女の音楽に惹かれて度々コンサートに伺う様になり、我が家皆で親しくさせていただいている方です☺
今年2月、地域の「餅つき大会」のお手伝いに出向いた時…、「シュシュの小俣さんですか?」とお声を掛けてくださった方がいらっしゃいました。 「初めまして♪」とのご挨拶でお話を伺うと。。。高校3年生のお孫さんが子育て支援(保育や預かり等)に興味を持ち、「現在アンケートなどを用いて現状把握に向けて動いているので、是非ご協力いただきたい!」との事で、後日改めてシュシュにて施設長同席でお目に掛かることになりました。
よくよくお孫さんからお話を伺うと、、
=3月後半に「高校生が社会事業プランを提案する」という大会が開催される予定で…、幼馴染3人とチームを組んで4人で応募する為に現在動いている。 今回そのテーマを「待機児童解消に高齢者の協力を求める」とした との事。=
「身近な地域の中に、こんなにも社会に目を向け、社会貢献の意識を持って、行動に起こそうとしている高校生がいたんだぁ~?!」と本当に感心して、久し振りに感激してしまい。。
私と施設長は喜んで、、自分たちが知り得る限りの情報と現場の現状等をお話し、私が「子ども子育て会議」で出された資料や行政が公的に発表している内容・資料をたくさん手に持ち、おばさん二人で「健闘を称え」見送りました!
*持っていた資料を彼らに貸出*
そして先日「ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。その節は大変お世話になりました。自分たちの発表が多少なりともうまくいき、世界大会に出られることになりました!お借りした資料をお返しに伺いたいのですが…。」とのメールが入り。。ビックリ!素晴らしい!!
何と日本から2チーム、韓国で行われる世界大会に出場することになったそうです。
「世界大会は全て英語でのプレゼンになるので、現在翻訳を進め…暗記の練習に入る。」との事。 見た目は今時の好青年。。。本当に頼もしい姿を目にして、近所のおばさんはパワーをいただき嬉しくなりました♪ 高校卒業後はアメリカ留学希望だそうです。 ファイト~(")/



