2015/4/21【ドミトリーお知らせ お声掛けください!

 先週、「お部屋の電器が切れました!」との事で、すぐに新しい電球をお渡し致しました。

事務所には諸々の電球がストックされています! 基本的にはご自分で、交換していただく事となっております(入室のご都合もあるので…)が、もちろん交換が困難な場合やお手伝いが必要な場合はお気軽にお声掛けください(")/  日程を調整して、伺いますので。。。♡


   *電球交換時などに必要な脚立もご用意しております!*


その他、事務所には「空気入れ」トイレの「スッポン?」、そして「布団乾燥機」「ミシン」

もちろん「アイロン」等、常時必要ではないけれど。。。=ちょっとした電化製品=

 例えば、「布団を干して外出したのですが…、急な雨で布団が少し濡れてしまって…」とか

「就活中のスーツのしわが…」とか、お困りの場合ご連絡くださいね。

時間的に『お声掛け』が難しい時は、電話・line・mail等々。。。いつでもどうぞ。。。

2015/4/20【ドミトリーお知らせ ドミトリー上荻:駐車場

 このところ気温の寒暖差が大きく、体調を崩しいる方も多いようですが…大丈夫ですか?

特に新入館された1年生の皆さん、まだ気持ちがピーンとしながら走り続けている最中なので

緊張感で保っていらっしゃるのでしょう…?!  しんどい時はいつでもご連絡下さいね♡

 新しくご入館された方々にはご説明不足だったかもしれませんが、、先週もご家族がお車で来館された際、駐車場の件でご心配をお掛けしてしまい、改めて「来館者:駐車場」のお知らせが必要かと感じます。   =申し訳ございません=

 基本的に「ドミトリー上荻:駐車場」の管理は、不動産屋(毎日産業)さんに一括してお願いしておりまして…、「ドミトリー上荻」・「和日和」として使用できる場所(2台分)は、

小俣自宅:裏木戸前(シュシュ敷地と縦列して建っている塀)になるべく奥深く(白線は無視して)駐車していただきます様、お願い致します。

 お手数をお掛け致しますが、お車でご来館される前に、(駐車場使用の)ご一報をいただきますと大変助かります!(お客様が重なる場合等がございます為。。。)

=既に在館されているご家族様へは=

 「いつもご協力いただき、感謝申し上げます。引き続きどうぞよろしくお願い致します!」


*ご利用の際は、お気軽にご連絡を。。。*

2015/4/16【おひさま 研修講座

 =行政が主催する「研修講座:杉並区保健福祉部子育て支援課」に行って参りました!=

昨日・今日と「杉並区:産前・産後支援ヘルパー研修講座」が開催されて、仲間と共に出席しました!   。。というのは。。。お隣:シュシュがこの春から杉並区の「産前・産後支援ヘルパー事業」の委託を受けて、今回「講義と実習」の研修を、他の事業者さんのヘルパーの方々と一緒に受講する機会をいただきました。

  (研修内容) *4/15 : 講 義  ・産前・産後支援ヘルパー事業概要

                     ・産前・産後の母の心とからだ

         *4/16 : 実 習  ・赤ちゃんの生活・お世話

                     ・沐浴・おむつの当て方等実習

特に今日の実習は、皆さんと和気あいあい、赤ちゃん(お人形)を使って実際ベビーバスで、一人一人赤ちゃんを沐浴させる体験をして…、私達の頃とは違う「今の沐浴指導」を改めて受講し、とても有意義な時間をいただきました。  感想として、この研修を受けた方々皆さんさすがに「お母さんに寄り添いたい、お母さんの助けになりたい!」と思って参加している方がほとんどのせいか、とても”優しくて子供好き”の方ばかりで、グループワークも大変和やかに進行しました。 とても温かな雰囲気でした(")/

 

*子育ては進化しています!*

< 7 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事