3月に入って、また朝のwalking&runから始まる日々をスタートさせています!
2月は丸々お休みしていたので、こんなに明るくなっていたとは。。。自分の中に「まだ真っ暗だよ!寒いよ~、きっと!」なんて”甘い言葉”を掛ける自分がいて、、笑
少しリズムが崩れていたので、身体もしんどくなってきていて、お世話になっている鍼の先生が「小俣さん、そろそろ明るくなってきたから、walkingを始めた方が良いよ!きっと体調も戻るから♪」との言葉で、早起きして外に出たところ…本当だ! かなり明るい♫
*朝:6時の「ドミトリー上荻Ⅰ」*
*同時刻の「ドミトリー上荻Ⅱ」*
*6,7分歩いて、桃井原っぱ公園*
*朝日が梅の花を綺麗に。。。*
約1時間:私の朝のルーティンです! いろんな意味で大切な時間になっています♪
一昨日、主人が加入している公益法人が主催した講演会に二女と一緒に行って来ました!
元:プロテニスプレイヤーの杉山愛さんの講演で。。。
『夢をかなえる生き方』 ~日本人として世界で活躍するためには~
とのテーマでご講演されました。
*とてもパワーをいただけた内容でした!*
二女は大学時代に一応?テニスサークルに所属していたので、杉山愛さんの選手時代の”素晴らしいタイトル”は存じ上げておりましたが、、私は体育の授業でしかテニスをしたことが無く、全くの無知でしたので…テニスのお話をされても?でしたが、「人としての生き方」「プレッシャーへの向き合い方」を分かり易く、魅力的にお話くださり。。。とても感銘を受け、たくさんの若い方々に聴いていただきたい内容だなぁ~と実感致しました!
そのお話の中でも特に感銘を受けた言葉が『遊戯三昧』(ユゲザンマイ)という言葉。その意味は「楽しいことをする」という意味ではなく「することを楽しむ」という意味で…「人生:仕事も含めて生活全般に自ら”ワクワクスイッチ”を入れて前向きに取り組むという事が、夢を叶えることに繋がる。」とのお話でした。
帰り道、二女と歩きながら更に話が盛り上がり、私にとってはより幸せな時間となりました♪
今日は3月3日:桃の節句:雛祭り
例年通り、スタッフのyumiさんが2月早めより「ドミトリー上荻Ⅰ」事務所前ホールに
「お雛様」を出してくれました! yumiさんも女の子を持つ母親として、いつも細やかに”お母さん心”で館生に寄り添ってくれるので、、これぞ「阿吽の呼吸」という感じで、私が留守中でも全面的に信頼して、お願いできる女性です。 ドミトリー上荻のお雛様も、願いを込めて…”早め”に出してくれて、”早め”にしまってくれます。。。(笑)
*桃の花も菜の花と一緒に飾ってくれました:木目込み人形のお雛様*
あいにく今日は朝から曇りで、とても寒い一日となりました! このところ暖かな日が続いていたので、桃の花も菜の花もビックリの寒暖差です。



