2015/2/12【おひさま 赤ちゃんカフェ

 今日はシュシュ:月1回の「赤ちゃんカフェ」の日で…、楽しみにお手伝いに行きました☺

とても気持ちの良い晴天で☀赤ちゃん連れのママにとっては、今日はお出かけしやすい日だったかもしれませんね。

*10か月:何とも可愛らしいカップルで。。。*

 あまりにも素敵な一場面で…、お二人のママにお許しを得て、パチリ!!「可愛い~♡」


 *今日は5か月の赤ちゃんがたくさん*


 本当に一日、赤ちゃんと向き合って頑張っているママたちに、美味しいお飲物を。。。

今日も相変わらず「シュシュオレ」がいちばん人気でした! その他、スタッフお薦めの

「自家製:ゆず茶」や「穀物コーヒー」等をご用意して、、♡

基本的には毎月第二木曜日:13時~15時にシュシュの2Fで、開催されています。 

15時に「さようなら~。」をすると、すぐに「こんにちは~。」と「宿題ひろば」の小学生がお目見え! 第二木曜日はシュシュにとって、嬉しい”大忙しDAY”ですね♪ =お疲れ様=

2015/2/11【おひさま 初午

 今年の初午は、祝日だったので何となくゆったりとした気分で…準備ができました!


     

  *前日から”ささげ”を茹でて、”もち米”を準備して…、毎年唯一の”嫁仕事”です。*


私がお嫁に来た頃は、親戚やご近所にもお裾分けをしていたので、義母が外のお竃でかなりの量のお赤飯を蒸かしておりました。 私はその義母の横で、”見よう見まね”のお手伝い。。。

”甘酒”も義母が時間をかけて自家製のものを作り、、”お煮しめ”も次々と大鍋で作って、台所と外を行ったり来たりの大忙しの一日でした! 現在私のお手製は、少しの”お赤飯”と”煮物”。。。それでも前日から当日、我が家の「大切な行事」として心して準備をします!


       

 *自宅にて神主さんのご祈祷をお願いして* *昨日・今日とお稲荷様のご門が開いて*


  *小春日和の一日で気持ちが良い*


*道行く方も手を合わせてくださり* 


今年も無事に”初午祭”が終わりました。 やはり嫁として心からホッとします! この日を境に本当の意味で「春が来る」感じがします。 それと同時に毎年必ず義母の「優しい笑顔」が不思議と頭に浮かんで参ります!!  「お義母さ~ん♡」  =ありがとう= 

2015/2/10【おひさま ハーブティー

 お茶好きの我が家では、、皆それぞれ好みのお茶をポットに入れて、持ち歩きます♪

私達夫婦は珈琲も好きなので、その日・その時の気分に合わせていただきます(")/

娘二人は、珈琲が苦手なので…もっぱらお茶をいただきます。

お茶の中でもハーブティーが好きで、カフェインフリー・砂糖フリー・添加物フリーの”自然の恵み茶”にハマっています♪

*それぞれ、体調に合わせてのブレンドで* 


私は、黒豆やゴボウ等をブレンドしてもらって、娘たちはそれに+してハトムギやルイボス、ローズヒップ等を混ぜていただき、この寒い季節をホッと乗り切れる様。。。ポットに入れて持ち歩きます。 アメリカに居る長女にも「飲んでいるお茶がちょうど無くなった!」との声を聞いたので、少し多めに送ることにしました。 昨日は今シーズン一番の冷え込みになったそうですが、春を前に少しでも前向きにこの時期を過ごす為にも、ちょとした楽しい工夫で健やかに暮らしたいものです♪

< 9 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事