2014/7/18【ドミトリーお知らせ 暑中お見舞い♥

  連日猛暑が続く中…、館生の皆さんは、それぞれに頑張っています!

 組織の中で、社会人として日々自分の仕事に責任を持って、向き合っている人。

試験が迫る中、ひたすら机に向かっている人。 前期授業のレポート提出に必死な人。

泊まり込みで企業研修に向かう人。 試験の合間、アルバイトに精を出す人。 内定をいただきホッとしながらも最後のサークル活動に全力で燃える人。。。等など。

 本当に暑い日々の中、家族から離れて一人、よく頑張っています! ファイト♥


  *そんな皆さんに、心ばかりの暑中お見舞いです♪* 


 本当は、お一人お一人お目に掛かり、ぎゅーとしたいところですが…。 暑苦しい(笑)

今日(ドミトリー上荻Ⅰ・Ⅱ共)ドアノブにささやかな”暑中お見舞い”をかけておきました。

どうぞ、ご笑納くださいませ

                  

                     *ドアノブにちょこっと♥*

 これからまだまだ暑い日が続きます 

     どうぞお身体ご自愛いただき、それぞれ”充実した夏”をお過ごしくださいませ。         

2014/7/17【おひさま マンゴー

 7月15日、お盆の送り火の日に主人の姉二人と伯母とでお茶を飲みながら…、今年も昔の思い出話に花が咲きました♪ ふと思い出したのが、義母の話。。。何度もお話に出ますが、義母はすごくモダンでお洒落さんで、食べ物も義父とは正反対の洋食好きでした!

 その義母が特に好んでいた果物が、マンゴーとパパイヤ! まだどこでも手に入る果物ではなかった頃から、一人で新宿まで購入しに行っていたくらいでした。

 最近では、国産のマンゴーも時々お目見えしますが、まだまだ貴重ですよね♪

そんな思い出話をしていた直後に、いただきました~ 『宮古島マンゴー』。すごい立派なマンゴーで、ビックリです! 聞くところによると…宮古島は「マンゴー祭り」が開催されるくらい栽培が盛んな場所だそうで、技術と環境が整っている正に特産品なのですね。


*早速、ご仏壇に…義母もにこにこでしょう♪*


 国産のマンゴーなんて、義母にとっては”驚き”だと思います。 本当に!!

あの頃よく「外国から来た果物だから、いっこちゃん(長女)には強いかも?よ!」と心配顔で、幼い娘に少~しだけ口に入れながら、話しかけていた母が懐かしく思い出されます(笑)


     *皆で義母を想い出しながら、いただきます*


2014/7/14【おひさま 戻って参りました♪

 台風が気になる11日夜、自宅に無事戻って参りました!

お陰様で、飛行機も思ったよりは揺れず、予定時間よりも早く成田に到着致しました。

 本当に気持ちばかりですが、ご協力いただいたドミトリーの皆様にお土産です♪


  *ドミトリー上荻Ⅰ・Ⅱの入口ホールに…* 


 戻ってすぐに、お盆の支度です! 7/13~7/15が、東京(この近辺の…)お盆です。

  

    *玄関も”夏”を感じる掛け軸にして…*


          

        *13日夕方早めに、家族でご先祖のお迎えをして…*


 アメリカから一時帰国している長女も一緒にお盆を迎えることができて、義父も義母もさぞ喜んでいることでしょう。 

< 7 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事