今日から春のお彼岸、入りの日です。
この一週間は、私にとって「お嫁さんお仕事」が優先業務となります!(笑)
入りの日は毎回、午前中(9:30頃)からお客様がお線香上げにおみえくださいます。
実は。。。昨夜9:30過ぎまで区役所で「子ども・子育て会議」に出席しており、お花やご仏前などは早々に準備したものの、お供えする生菓子の用意ができず(例年、義母がしていた様に、できれば何か手作りで…とは思うのですが)
「あ~あ~!」と心の中で呟きながら、帰宅したところ。。。ラッキー!!(不謹慎!)
二女がバイト先で、一番人気の「どらやき」をいただいて来てくれて。。。♥
お世話になっている老舗和菓子屋さんの名物「どらやき」は、東京でもかなり知られている人気商品で、毎日「売り切れご免」状態の品なのです♪ 「ありがとう。」
きっとお爺ちゃん、お婆ちゃんそしてご先祖様も、かえって喜んでくださると思います。
朝いちばんお供えをして、手を合わせました。
*本当に美味しい「どらやき」です*
先週、それぞれのメールボックスにお知らせを入れさせていただきましたが、
今年も新しく入館される方々をお迎えして、「ドミトリー上荻Ⅰ・Ⅱ」の「茶話会」を企画致しました。 入り口の掲示板にも掛けてありますので、皆様ご一読いただいて、できれば早めに予定を押さえておいてくださ~い♪ よろしくお願い致します❀
*日 時 : 2014年 4月5日(土) 17:00~20:00(出入り自由)
*場 所 : 小 俣(自宅)
*新しい生活で何かとお忙しく、それぞれのご都合がおありかと存じます。
ラフな形で、出入り自由な夕食会です。
お気軽にお出ましください♪
*ちなみに昨年の夕食会の一コマ:2013年*
帰宅する日は、残念なことに朝から雨模様の一日。
二女の希望で…、彼女のいちばんのお気に入り「銀閣寺」へ。。。!
*これぞ「銀閣寺」*
*侘び寂びの風景でしっとり*
*知らぬ間に二女が私の後ろ姿をパチリ*
雨で少しがっかりの一日でしたが、「銀閣寺」さんはかえって雨の日が何とも風情を醸し出す場所で…、かえって素敵な雰囲気となりました!
帰り道二女が「やっぱり私は、銀閣寺の風景がいちばん好き!」と改めて申しておりました。
東京に着くと嵐の様な雨風で、土砂降りの中☂二人でキャーキャー叫びながら、バス停から一気に走っての帰宅となりました。 (しっとりとした京都旅の終わりは…、相変わらずの
”おやかまし母娘”旅となりました:笑)



