2013/1/6【ドミトリーお知らせ 初釜

   昨日、「あけましておめでとうございます。。。すみません実は。。。」と聞き慣れた声の電話、「ドミトリー上荻Ⅰ」のKさんです。

 よくよくお話を伺うと「1月5日まで山形に帰省予定。実は6日にお稽古している茶道教室の初釜があり、振袖を着たいのだが、どちらか美容室を紹介してほしい!」との事。

 ご近所にも着付けをしてくださる美容室は何軒かあるが、いずれも前もって着物を届ける必要があり、彼女が東京に戻るのは前日の夜ということで。。。「さて、どうしよう!私が頑張ってお着付けする??」このお正月休み、私も連日大好きな着物を着て過ごしたのだが、さすがに『お振袖』?

 Kさんは、今年成人式ということで、とても素敵なお振袖をご両親が用意してくださり、「やはりせっかくだもの、綺麗に着させてあげたいなぁー。」という母心がムクムクと湧き、私が日頃お世話になっている着付けのT先生に相談したところ「いいわよ!前日の夜自宅に遅くても良いからお着物を届けて!」と快諾してくださり5日夜、着物を手にした彼女と駅で待ち合わせ、先生宅に着物を届けて帰宅。

 6日早朝、我が家で髪をまとめ、西荻のT先生宅へ伺い、お着付けをしていただきました。  

 

      

  *幸せなひと時に立ち会わせていただいて、本当に感激しました!嬉しかった♪*

 

  *一旦、ドミトリーに戻り、荷物を置いて『初釜』へ*

 

 正面からのお写真をこちらに載せたいくらい本当に素敵で…、素晴らしいお支度でした!

 

私も中学生頃から『初釜』へは毎年伺っていたので、その気分に寄り添えることができて、とても幸せでした♥ このお支度の一部始終をご実家のお母様へお見せしたかったです!

 何事にも精一杯向き合い、自分を向上させるKさん。本当に頑張り屋さんで偉いです。

 これからの彼女の「女性としての輝き」が、益々楽しみですね。

 

 6日早朝より素敵なひと時が始まっていたのに…、

                   我が家の娘二人は、その頃まだ夢の中でした(笑)

 

2013/1/2【ドミトリーお知らせ 元旦

     我が家の元旦・新年は、まず主人が神棚・お稲荷様に御神酒と御灯明、御榊等を上げて、

 仏壇にはお線香を上げ…手を合わせ、その後、家族揃っておせち料理を囲み、お雑煮をいただくことから始まります。 

 そして、例年お昼前には氏神様の「荻窪八幡神社」へ皆で初詣に出かけます!

 

          

        *手水舎:穏やかなお天気のせいか…長蛇の列でした*

 

         

     *荻窪八幡神社:ドミトリー上荻より徒歩5分の場所にあります*

 

 例年、夕方には親戚が集まり、皆で年初めのご挨拶:新年会の始まりとなります。

 今年は、親族の新年会が比較的早くお開きとなり、アルバイトの関係で帰省されなかった

「ドミトリー上荻Ⅱ」のSさんに声を掛けて、「ドミトリーのお部屋に今、居そうな人がいたら、ピンポーンして、一緒にいらしてくださ~い♥」と。。。Sさんも元旦の朝から家庭教師のバイトで、帰宅したばかり。。。本当に大変なお正月です!

結局その時にお部屋にいらしたのはSさんのみで、その後我が家の娘二人も加わり、楽しい内輪の「女子会」となりました♪

 Sさん「今朝はトーストを食べて仕事に行ったので、やっとお正月気分になれました♪」との事。 お疲れ様でした!  とっても楽しかったです♪

彼女は今、受験生を担当しているので、冬休み返上でお仕事だそうです。 ファイト!

  

2013/1/1【おひさま あけましておめでとうございます。

   あけましておめでとうございます。

           本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

             

          *我が家のリビング:お正月の飾り付けです。*

       *右側にある鏡餅?…、実は…!*

  お世話になっているご近所のKさんが毎年お届けくださる年末のプレゼント♪

 この鏡餅…、実はケーキ!「お菓子の鏡餅」なのです! 

本当に良くできていて、見た目は完全に「鏡餅」、「お供え餅」なのですが、お味も大変に美味しく、鏡開き以降皆でいただく度に大好評なのです♪ 今年も楽しみに皆でいただきます♥「Kさん。ごちそう様です!ありがとうございます。。今年も来客の皆さんに大うけです。」

 

 *鏡餅ケーキ:ホテルグランドパレス(東京:飯田橋)*

ホテル開業当時より人気定番商品の「オレンジケーキ」をホワイトチョコレートで丁寧にコーティングされた「季節限定ケーキ」

    

 

  

< 4 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事