2012/7/9【おひさま 七夕:お茶会

  昨日は、月一回のアライブのお茶会に伺いました。

 いつもの様に「皆様に美味しいお抹茶を心を込めてお出しする!」という目的だけで伺うのですが…今回はお手伝いくださるケアスタッフ三人の方が、浴衣を着てお待ちかね。。。

何だかいつものお茶会とは少し違い、ご入居者皆様の反応も良好!

 私も「月に一度、お抹茶をお出しする時だけでも、着物を着て伺おうかな?」と本気で思いました♪ それだけ皆様のお顔の表情が変わるのです。 あきらかに…。

  *アライブ荻窪:七夕飾り*

 今日のお茶会:お菓子は「五宝楽」

お茶会のお菓子は毎回スタッフの方が「日本の銘菓」を取り寄せてくださいます。

「五宝楽」:大正時代創業名古屋の老舗「長寿園」のお菓子。

松花堂八幡から伝承されたもので、京都大徳寺や明治村茶会はじめ各流派の茶席菓子として、使われているそうです。 七夕飾りの雰囲気にもあって、とても美味しくいただきました。

 

                  

                       *お抹茶と「五宝楽」*

カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事