退館生(卒業生)の最後の一人。。yuzuさんのお見送りが終わりました。
今日が、今年度:お見送り予定者5名の退室(お部屋チェック)最終日となりました。
無事に5人の方のお引越し完了です! 皆さんのお顔&思い出が、再度:確実に蘇ってまいります♡ 「私はずっとここに居ます!またいつでもいらしてください💕」ご縁をいただいたことに、心より感謝して。。。毎度、お話ししておりますが、、「お別れではありません。」
「引き続き、いつでもいらしてください!」ですので、、「行ってらっしゃい💕」と、通常通りのご挨拶でお見送りです✨ そして、相変わらずの私の心からの。。「ぎゅぅ~」😄の
”ハグ”をして、、「お元気で♡」での言葉を心の中で念じます。 ~ありがとう皆さん~
*目に焼き付けて*
*心ばかりのプレゼント* *お部屋チェックが終わって。。。*
恒例の「退館生」への”私からのプレゼント”の手渡しも今日が今年度最後の日となりました。
「yuzuちゃん、後ろ姿📷撮らせて!」私のリクエストに応えて、彼女らしい”後ろ姿”を見せてくれました♪(左手にはプレゼント持って👀笑)
~この(それぞれ卒館生の)後ろ姿を目にする度に、必ず胸が熱くなる自分が必ず居ます!~
今週は、お二人のお引越しのお見送りをしました。
先程、事務所にお母様とご挨拶に来てくださったrionaさん😊 本当に思い出深い彼女と、、今日:お引越し日を迎えて。。たくさんの思い出話に花が咲きます♪ 傍らには、この学生の日々を心より応援していたお母様の笑顔。。。一緒にその日々の思い出を、お話しできる今日
私はこのご縁をいただいた幸せを、しみじみと感じています!
春からは、都内の病院にて看護師さんとして働くrionaさん。 彼女らしい”とびっきりの笑顔と行動力”をもって、たくさんの患者さんを救い、支えるプロとして、益々ご活躍になることでしょう。。。✨ いつも笑いの絶えない、彼女の日々に接する事ができなくなる寂しさを感じながら「いつでも会いに来てね!」とお話しすると。。「(4月)茶話会に、出たいと思っています!」と答えてくれた彼女👀 思わず嬉しい言葉が返ってきました!!
~是非、お遊びにいらしてくださいね😄~
*お母様から地元の銘菓をいただきました💕*
先月から、お忙しいご本人に代わって、お引越しの準備をされたお母様…お疲れ様でした♡
昨日:スタッフのお子さんが(仕事の用件の為)寄ってくれたお母さんと一緒に、職場に顔を見せてくれました😊
低学年の彼女、本来であれば学校で楽しく過ごしている時間帯。。。「急なお休みになってしまったけれど…、どう?」と尋ねると、開口いちばん「つまらない!」とのお返事。
「だよねー。」と返す言葉しかない私です。
街では、行き場所の無い:中高生の姿が増えているそうです✋
時々ボランティアとして、警察の方々と繁華街を「補導」している、主人…。
こんな「ご時世」で、私はてっきり今日のボランティアは中止かと思い、「今晩の夕飯時は居るのよね?!」と尋ねると…、「自分もその様に思っていたんだけれど、、こういう時だからこそ”補導”が必要で、招集されている!」との事。 「なるほど。。。」
確かに昨日、近所の方のお話しでは「今仕事でお台場から戻ったところ、普段は観光客(特に中国からの方々)の多い場所が、若い子達(中高生)の姿がいつもより多くて、、ビックリでした!」とお話しされていました。 「わからない話ではありませんが…。」どうか少しの間、自宅で何かできることを探して💦過ごしていただきたいものです。
専門家の方々もお話しされていましたが「何気に若い方達が知らず知らず、ウイルスを運んでしまう可能性がある。」とのお話も耳にしました。 どうか収束に向けて、国民皆でこの息苦しい日々を乗り越えられます様に…💕
*快晴の空の下☀息苦しい日々の中でも、自然の美しさを感じると嬉しくなります😊*
(シュシュのお庭の椿)



