連休は、主人と二人で軽井沢に行きました!
初日は同じく軽井沢に来ていた実弟と一緒にゴルフ⛳を楽しみ。。次の日は風が強い中、あちらこちら歩いて散策👣。 旧軽井沢を歩いていると。。?!後姿に見覚えが。。。!何と♡
毎月『和日和:キッチンスタジオ』でお料理教室を開いているH先生ではないですか(*_*)
実はH先生と偶然軽井沢でお会いするのは今回で2度目!! 前回は中軽井沢近くのホテルのラウンジでバッタリと! 思わず、今回「あら、また~♪」とビックリのご挨拶☺でした。
3日目は、上田に来ていた実兄と姪が連絡をくれて、、急遽またまたファミリー・ゴルフ⛳をすることに! 私が使用していたクラブを譲ってから練習をし始めた姪の、記念すべき”初ラウンド日”となりました~🙌 もともと運動神経がずば抜けて良い姪は、想像通りゴルフの才能があり(叔母の私はとにかく絶賛!)私にとっても嬉しいデビュー日となりました。
「それにしても初心者とは思えない姪のプレーに驚きました✨」 久し振りに兄弟と自然の中で”気持ちの良いひと時”が供に過ごせて、幸せでした~🎶
*2日間共、お天気もそこそこ良くて”気持ちの良い”ラウンドでした!*
新年度が始まって1カ月が経ちました! 皆さん走り続けて、ホッと1カ月の所でGWです。緊張が少し解けて、深呼吸ですよね~♪ 私の周辺でも新しい事業(お仕事)をスタートさせた方々が、試行錯誤を重ねて現場の動きをスムーズ化させ、そしてまた新たに次のステップに向けて動き始めました。 勢いを持って進む事業者さん達は、本当に凄いですよね~!
今日はシュシュの大事な理事会の日。 シュシュも先日新たに「プロジェクトチーム:C」が立ち上がり、「これからのシュシュを考える会」で出されたいろいろな意見を”実現化”していくよう活動をスタートさせました。 また大切な仲間と共に、前進させていきたいです♪
*昨日、配布された”広報誌”*
*全戸配布の”緊急事態宣言”(区長が本部長)が出されました!まさに待機児童問題です!*
「ドミトリー上荻」の皆さんも、いろいろな所でこれから増々目にすると思います!
何だか杉並区の子ども達(特に乳幼児)を取り巻く環境は、今凄いことになってるのです!!
GWが始まったばかりの休日は、何だかとても幸せな感じがします! GW時期の季節も良いからなのでしょうか…?! アメリカに居る長女から久し振りに朝方、lineの電話が入りました📞「日本はGWか~。いいなぁ~!!緑も綺麗で、爽やかで…さぞや美しいでしょう☺」離れている娘の声を聴く度に、嬉しさと共に”胸キュン”のひと時です! 久し振りに1時間位話しました。 ”line電話”さま様です!! =時差16時間の貴重な会話です=
明日は大事なシュシュの”理事会”がありますし、、暦通り”通常業務”ですので…、今日はとことん家事(ほとんど惣菜作り)の一日としました!
*午前中だけで、次々7品…笑💦*
黙々と一人、冷蔵庫の中を確認しながら(冷蔵庫内の清掃を兼ねて?!)ストレス解消か?!それとも何かにとりつかれたか。。?!(笑) 実家の母がたくさんくれた”春の野菜”を調理し続けました。 このところ就活でちょこちょこ帰宅する二女にも食べさせたい気持ちもあってか、一日中キッチンで何かしら作っておりました。 そして一品作っては、長女の顔を思い出し…、自分でも笑ってしまうほど午前中の電話の”声”を感じていました😢
キッチンを覗いた二女に「すこ~い!”おばんざい店”か”小料理屋”さんみたい!!」と驚かれ
「ikuに食べさせたい!」っと思わず長女の名前を出すと。。「笑:また始まった☺」と(見透かされた)笑みを浮かべ「情緒不安定~」との声。 ホント。やや不安定なワタシ。。♡



