今年は、穏やかなお日和の新年で、暖冬と言われる日々。。。何となく例年のお正月の寒さを通り過ぎて、、春の雰囲気が漂う感じです! 我が家では皆、朝食はほとんどパンをいただくので、1月7日の”七草粥”は、夕食にいただきます(私がお嫁に来た頃、それ以前より?)
*毎年、夕食に”七草粥”をいただきます!*
ここ2年通して長女は渡米中の為、我が家の”七草粥”をいただけなかったので、今年は久し振りに食すことができました! 何だか昨夜は、特にしみじみといただいておりました(笑)
~今年1年、皆様の”無病息災”もお祈りして。。。美味しくいただきました☺~
昨年末2回、年明け2回と「シュシュ:冬休み小学生宿題ひろば」が開催されました♪
「ドミトリー上荻」からも、mayukoさんと momokoさんがボランティアで参加してくださいました!(昨年末は、アルバイトの関係等で、なかなか学生さんの都合がつかず、、長女もちょこっとお手伝いに入らせていただきましたが、、) 子ども達の”生き生きとした横顔”にパワーを感じるひと時です! スタッフ、そしてボランティアの皆さん、お疲れさまでした♪
*それぞれ課題を持って来て。。*
*”書初めの宿題”を仕上げるグループ*
シュシュでは通常、週二回の”宿題ひろば”を開催しております!「今年は少し内容を変えて、定着を図る!」との事です。 また是非ご協力いただけると助かります(")/



