=本当に毎日よく雨が降り続きます☂=
「夏季剪定」をお願いして、連日入っていただく予定が、どんどん先延ばしになり、「ドミトリー上荻Ⅰ」と「ドミトリー上荻Ⅱ」の前面が残されていて…、枝の勢いも有り、日々気になっているところです。 今日も雨がかなり強く降った時間帯もある中、「ずれ込んでもいけませんので、雨は降っておりますが、できる所をできる限り…」との事で作業に入っていただきました!
しかし雨の中の作業は本当に大変で、機械を使ったり足場を整えたりしている職人さんの姿を目にすると、「どうぞお気を付けて作業なさってくださいね!」との気持ちで一杯になります。 実家が造園会社なので、幼い頃から職人さんの仕事姿を目にしているからでしょうか…
事故での怪我も耳にしてきたので、本当に気になるところです。
*「できる所を、できる限り」とは言え、本当に過酷な作業です! 職人さんにお尋ねすると「視界が取れなくなるので、それがいちばん大変です。」との事。 ~そうですよね~*
= 本当に、本当にお疲れ様です(")/ 引き続き、どうぞよろしくお願い致します。=
昨日「和日和」にて、主人が所属している法人会のみなさんが、恒例の「蕎麦打ちの会」を開催しました。 既に何回か会を重ねていらっしゃいますが…、先生のご指導の下、和気藹々と今回も大変充実した会になったようです♪
*途中、私用に自宅に差し入れを。。。☺*
*↑天ぷらは、毎回好評:”プロの手”Nさんの作品。 さすがに「美味しいです!」
*そしてお蕎麦、、左側が師匠の作品、そして右側が主人の作品?明らかに違います!
でも、何回か会を重ねているだけあって、、皆さんお上手。全て美味しかった~♪
手際も良く、それぞれの役割分担もあり、楽しい催しとなりました!
*是非、違う企画にもお呼びしたいです♪*
~ 皆様、お疲れ様でした♡ そして、、ご馳走様でした! ~
帰国した日(6/30)に懐かしい館生Sさん(卒業した社会人)からlineが。。。
「…7/3にお仕事がお休みになりまして…、…、全く楽しいお話ができないかもしれないのですが、小俣さんのところに駆け込みたいと言いますか…」との内容。
そのlineには(可愛いらしくも)うなだれて、伏せ・倒れる動画のスタンプ付きで…、何となく彼女の心境が醸し出されている感じで、思わず胸が”キュン”としました。
夕方、予定を空けて待っていると。。「…仕事で歩き回ってたら、足を挫いてしまって、整形外科(我が家の近くの岡田クリニック)に寄ってから行きます!」との事。
その後何度かlineを取り合ったところ。。。思っていた以上に重傷で、ギプスを付けていただくことになったとの連絡。 急遽、私が車でクリニックまでお迎えに行くことになりました!
久し振りに会った私達は、、思わず何だか”大笑い”。。挨拶と同時に大声で?!?!
~そのまま彼女の家の近くのファミレスでゆっくりと”お話time”~
「さぁ~、パワーが出る様に、好きなものをどうぞ(")/」と私。。
「わ~い!小俣さん、甘えちゃおう~♪」と嬉しい彼女の返事。。。
今までにない”淋しげな笑い”の彼女の顔を正面から見て、とにかくその話に耳を傾けながら「今の彼女の日常」を想像しました。 「それは、しんどいよね~。」
痛々しいギプス姿の彼女は、社会に出て今、いろいろと困難な状態が重なっている様です。
もちろん誰にでも起きることでしょう?! でも置かれている環境は、人それぞれです。
最終的には、自分で決めて自分で歩む”自分の人生”…、どうぞ笑顔で前を向いて歩いてほしいと思います。それが応援団である私達の唯一の願いと祈りです♡
*雨の中帰宅しました☂ 彼女の姿が目に焼き付きます!*
「小俣さん、ブログに載せて良いですよ!」と足のギプスを笑いながら見せてくれたSさん。
終始二人で、「もぅ~、笑うしかないよね☺」なんて言っていたけれど、本気で笑えません。
頑張っている貴女を知っているもの。。 とにかく一緒に深呼吸して、、またいつでも会いにいらっしゃ~い(")/ 連絡、待っています♪



