お仕事上、度々お世話になっているtomoko先生が、素敵はご本を送ってくださいました!
先生がお手伝いをして作成された『からだとこころをつくる:はじめてのたべものずかん』
*思わず手に取りたくなる表紙です♪*
帯には、「たべもののルーツからえいようマナーまで、おやこでしっかり学べる食育図鑑」と記載されています! 写真やイラストがたくさん載っていて、カラフルでワクワクしながら内容に引き込まれる感じで…親子一緒に食育を学べる仕掛けが満載です!!
いただいてから実際に私も拝見して「なるほど。。。」と改めて頷くことがたくさんあり、
「早速シュシュに持って行って、紹介しよう♪」と思いました。
内容的には小学校の「家庭学級」等の講習会に相応しいお話だと思います(")/
tomoko先生、素敵なご本をありがとうございました! =感謝= ご紹介しますね♪
*からだとこころをつくる:はじめてのたべものずかん
*著者:須藤海芳子(すどう みほこ) 大柳珠美(おおやなぎ たまみ)
*創成社
この連休は、良いお天気が続いており…今日”成人の日”も☀、荻窪駅界隈は振袖姿のお嬢様方でとても華やいでいました♪ 杉並区では例年、荻窪駅近くの「杉並公会堂」で、”成人の集い”がある為、一日中振り袖姿のお嬢様方が行き来されていて…、こちらまでワクワク嬉しい気分でした♪ =成人式をお迎えの皆様、心より「おめでとうございます!」=
連休中の昨日、私は二女の用事に付き合い、茨城県のつくば市に出かけました!
良いお天気の中、次々と目的の場所に出向き、用を済ませて…ビックリ!!
家に着いて、万歩計を見ると。。。約2万歩!「今日は、歩いたぁ~。」
*”東京スカイツリー”が車窓から。。。*
行きは、電車を乗り継ぎ「つくばエクスプレス」でつくば駅へ。。。
帰りはゆったりと「高速バス」で東京駅まで戻り、久し振りにVIRONのバケットサンドを買って。。夕食にしました♪ お天気が良くて、ちょっとした遠足気分で…、楽しかった(")/
*相変わらず混雑のVIRON*
年が明け、日常業務がスタートしたのを機に、会社の事務所やシュシュの神棚にお供えしている「八方除け」の新しいお札をいただきに、主人と共に「寒川神社」さんに”初参り”に行って参りました! 連休前、1月中の”大安”ということもあり、かなりの混雑を想像しての出発となりました。 新しいお札と共に神殿にてご祈祷をお願いしたので、混雑覚悟でドキドキでしたが…、思っていたよりもスムーズで、、快晴の中、気持ちの良い”初参り”となりました。
*東名高速に入ると…富士山が。。。*
*清々しいお天気☀*
*「寒川神社」さんは、家族で事あるごとに伺うのですが…新年の”初参り”はシャキッと。*
毎年元旦に、近くの氏神様へ”初詣”に伺うのですが、ドミトリーやシュシュ、和日和やアライブ等…ご縁をいただき、たくさんの方々がお出ましくださる事業を進めている私達にとって「八方除けの神様」をお参りさせていただくことは、ある意味心を落ち着かせていただける大切な行事となっております。



