年末に「やっと終わりました~!」とホッとした声で「卒論」提出の報告をしてくれた卒業生も、次の新生活の準備前に忙しいとはいえ、ほんわかしながらニコニコ。。。☺
そんな中、やはり「修士論文」のプレッシャーは一段と重く、どの年も大学院生の論文提出前は大変な状況になる様です! 夜になって嬉しいlineが。。。「お世話になっております。○○です!一昨日無事に修士論文を提出しました!昨年からいろいろとご迷惑をおかけしました…。」との内容。 本当に、本当によく頑張りました! 昨年、彼女は思いかけず体調を崩し、、それはそれは想像を絶するくらいの日々を乗り越えて、この提出日を迎えました!
ご両親様の支えもあり、本当に良く頑張りました! 心から…、心から”おめでとう♡”
*春よ来い♪、はーやく来い♫*
過去「大学院での研究論文から一刻も早く逃げ出したい~!」と普段は元気溌剌のお嬢さん(ドミトリー上荻Ⅱ:卒館生)が、ガックリと自信を無くして事務所にみえた時も、大好きなケーキと紅茶を用意して、お互いに時間を忘れて”お話time”。。。がっははー、がっははー大笑いしながらも、彼女の横顔を見て、、その大変な重圧を感じたものでした!
今、彼女は大学院を無事卒業して、臨床心理士になっています。
大学院入学が決まり、今月で退館されるmomokaさん。
「いらない新聞紙ありますか? 食器を包みたいので…」とlineが入り、事務所に取りにみえました♪ 「今、時間ある?」と私が尋ねると。。「バイトから戻ったので、大丈夫です!」との事。。。
久し振りに事務所で二人向き合って、お茶とお菓子で”お話time”。 momokaさんは「ドミトリー上荻Ⅱ」にお住まいで…、学業はもとより、サークル・バイトと日々忙しく、なかなかお目に掛かれず「大学院合格」のお祝いも直接お話しできないでいたので、、思わずお茶にお誘いして、ゆっくりとお話を伺いました♪
大学2年生の時に、他の学生会館からお引越しをされてきたmomokaさん。 活動的で、自分からしっかりと意思表示をして、納得しながら前進される姿は、いつ拝見しても頼もしい!
常に笑顔とパワーを持ち合わせた女性です☆♢☆
今年「ドミトリー上荻Ⅰ・Ⅱ」は、大学・大学院をご卒業される方々が、6名いらっしゃいます!その内のお一人は、社会人として継続してお住まいくださり、5名が退館されます。
ほとんどの方々が、1年生からのお付き合いなので…、本当に日々寂しさが募り”胸キュン” で、、しっかりと見つめられない状態です(笑)
*事務所前:ホールにある啓翁桜:満開です*
春は、確実に近づいております! ♡”別れと出会いの季節”ですね♡
昨日は、月1回の「アライブ:お茶会」に伺いました♪
*たまたま103歳のお誕生日をお迎えになられたご入居者様がいらしたので…、スタッフからのプレゼントをご用意して、、ご家族様とお祝いの会にお抹茶をお出ししました♡*
今年初めてのお茶会だったので、担当のスタッフが京都の「甘春堂」さんから「はなびら餅」を取り寄せてくれて…、お抹茶好きの皆様は大喜び♪
*皆さんが作った「寄せ植え」が…*
寒い日が続いておりますが…、確実に春が近づいていますね!
アライブのお庭の木々にも春の予感が。。。
小さな芽がついていたり、蝋梅が満開だったり、日差しも春らしく感じて、元気が出ます!☀
*見頃の「蝋梅」です!* *細かい”赤の縦じま模様”の着物を着ました!*
今日も二女が家に居たので、(サポートをお願いできたので…)心強くさら~っとお茶会が進み、それぞれの方々と楽しくお話をさせていただいても、あっという間に無事終了!!
この春から二女が家を離れる為「お手伝い、お願~い♫」が、なかなかできなくなると思うと、、少し甘えていた自分にドキドキです!
以前は、全て一人でやっていたのに、戻れない~!…どうしよう~(笑)



