昨日は、アライブ荻窪:月1回の「お茶会」に伺いました♪
*紅葉を感じるお着物で*
ご入居者のF様が106歳のお誕生日を迎えられて、ご家族皆様とご一緒にお祝いの会をさせていただきました♪
アライブのご入居者の中で最高齢でいらっしゃるF様、お健やかにお誕生日を過ごされて、他のご入居者様は口々に「私は、106歳まで○年あるわ!」「大先輩のお姿に頭が下がる。」
等など。。。F様の半分の年齢が53歳…、ちょうど?!私たち世代??
本当にまだまだ、ぺーぺーの若輩者です! 素晴らしい!
*たまたまお嬢様のお誕生日も同月でしたので、スタッフがプレートを2枚発注して。。。*
本当に笑顔になるケーキです♪ すみれの自然色素を使用して、ご希望の色で作っていただいたそうです。 お母様とお嬢様の姿をイメージして作成していただいたマジパンのお人形♪
何とも素敵なケーキです!
*後姿もどうでしょう♥*
とてもあたたかなひと時を感じました♪
ご家族皆様に囲まれたF様を拝見して、本当に「人の歴史」を感じ、笑顔の繋がりでご家族の歴史も垣間見ることができました。
*「お茶会」はいつもよりサラッと進めて、前方でスタッフはお誕生会の準備を*
通常の「お茶会」を済ませた後、お誕生会のお席を準備して、ご家族をお迎えしました♪
日頃、お世話になっているSさんからお手紙をいただきました♪
封を開けると。。。とても心落ち着く「お香」の香りが。。。
*お手紙と一緒に「文香」が*
それまで仕事のことで、盛り上がって話し合いをしていて、少し頭に血が上っていたところに
…静まる香り… … いいですね~。
Sさんのお心遣い、お人柄をまたそのお手紙の内容と共に思い浮かべたりして。。。
本当に嬉しいお便りをいただきました♥
*ふみか「京小袖」:香老舗 松栄堂 〒604-0857 京都市中京区烏丸通二条上ル東側
この手紙を開けている最中…、
私の前で仕事を進めているスタッフIさんが「あ!同じ香り…?!」と
「名刺入れ」の中から。。。!
*同じもの!*
にやっ♪ ビックリ! 毎年彼女は、ご家族皆でお正月は京都で過ごす「京都通」です!
何と同じ「京小袖」を既に「名刺入れ」の中に入れていました。 またまたご縁を感じます♪
毎年、この季節になると親しくさせていただいている青森の方からたくさんの「リンゴ」が届きます♥ 嬉しい季節の贈り物です! 今年も皆さんへお裾分け。。。♪
今年は機会があって、10月初旬に主人とこの青森の「りんご園」に足を運ばせていただきました。 たくさんのリンゴが1本の木に鈴なりで…とてもワクワクしました!
*この写真の「りんご」が届きました♥*
農家の方々が作業をしている中。。。採りたての「リンゴ」にかぶりついて…、
とにかくみずみずしくて、甘~い「リンゴ」に大感激のひと時でした!
その時、お世話になった農家さんの「りんご」です。 本当に毎年ごちそう様です♪
*ドミトリー上荻Ⅰ:玄関ホール* *ドミトリー上荻Ⅱ:玄関ホール*
急に寒くなって体調を崩しやすい時期。。。「りんご」には疲労回復成分が多く含まれているそうです!リンゴ農家さんが丹精込めて育てた青森の「りんご」を今年も皆さんにお裾分け♥



