昨日は「アライブ荻窪」の月1回、定例の「お楽しみ:茶会」でした♪
いつも二女が手伝ってくれていたこの「お茶会」、今回は忙しくて東京に戻れない二女の話を受けて。。。
。。。2年位前までは私が一人で切り盛りしていたのですが…、一人で必死に(心を込めて)お抹茶をお出ししていると、せっかくお話に来てくださるご入居者様と会話もできず、、不完全燃焼?のもどかしさがあり、このところは二女のお蔭で時間的に少し余裕ができて…、
解消していた為、今回久し振りに二女の手をあてにできない私が「さて、どうしようかな?」完全にお楽しみのボランティアなので、気軽にお茶人にお声掛けするのも?!と、考えていたところ。。。
「気晴らしに、お手伝いに伺いたい~♪」と実家の母が自ら手を上げてくれました!!
80歳の(同世代?)のボランティア活動です。 元気な母は、お陰様で日頃からいろいろな奉仕団体のお仲間に入れていただき、たくさんの皆さんの笑顔に触れて、、かえってパワーをいただいているのです!
*母・娘:それぞれ自分で支度をして…出発♪*
*生菓子は、牡丹の花の”練りきり”* *手際良く張り切る:母*
今日は、次々とリビングに足をお運びくださる皆さんで…、人の波が切れることなくほとんどのご入居者様が出席してくださいました♡楽しかったです♡ ~お疲れ様でした~



