=「ドミトリー上荻」のシンボルツリーにもなっている「ハナミズキ」=
「ドミトリー上荻Ⅰ」の入口と(前面車道からは見れませんが…)バルコニー側に5本、今が盛りで”可憐な花”が満開です!
*道行く人も立ち止まって眺めて行かれます♪*
このところ毎日雨が降って、お天気が続かなかったので…今日は何だか笑顔で咲いている様に
見えます! 可愛らしいですよね♪
*前面車道側からは見えませんが…*
「ドミトリー上荻Ⅰ:バルコニー側」には、小振りですが5本の「ハナミズキ」が植えられています! 一時、病気にかかり(植物の伝染病?)6本とも花をつけなかった年もあって、心配していたのですが、植木屋さんに診ていただいて、、すっかり元気になりました☺
~生き物ですものね~ =その都度、状態を見ながら”年間管理”が大切ですよね!=
「ハナミズキ」の花言葉は、「永続性」・「返礼」とあります。。
そもそも100年以上前に、日本が「桜の木」をアメリカに贈った御礼に「ハナミズキ」をいただいたそうで。。。別名:「アメリカヤマボウシ」と言われています。
歌手の一青窈さんの代表作:「ハナミズキ」の一節「君と好きな人が百年続きます様に…」
との意味に「花言葉:永続性」が込められている。。。とも言われているそうです♫
新しい年度を迎えて、少し落ち着いた頃に可憐なピンクの花が、次々と顔を見せてくれる感じで…たくさんのパワーをもらえます! お時間がありましたら、ゆっくり眺めてみて下さい!
この時期になると「ドミトリーのシンボルツリーにして、良かった♡」と嬉しく思います。



